約一年振りです、ご無沙汰です。タイヘイです。
相変わらず、健康志向一直線。この酒粕は、もう4年ぐらい続けておりますかね。
ココアは、ハチミツで甘みをつけたシンプルなもの。
発酵食品で、腸内環境を整えております。
11月から、YouTubeで歌っております。58歳からの手習い?
これは高校の時に、先生に「何か歌え!」と言われて歌った、
22才の別れでございます。
大相撲名古屋場所も、いよいよ終盤戦です。
白鵬の独走と思われていましたが、御嶽海が殊勲の星。
千秋楽まで優勝争いが続くか・・・星の潰し合いです。
宇良が場所を盛り上げております。若手が大活躍の場所ですね。
大相撲ブログでは3日続けて、宇良の記事で更新しました。
白鵬 と 宇良 の一番を徹底的に見ると、紙一重だったと見えてくる (7月16日)
日馬富士の当たりを吸収した 宇良 の可能性がまた大きくなり、そして高安戦も注目です (7月17日)
高安にあと一歩、 宇良 の技能には、大相撲の奥深さを感じさせられます (7月18日)
「大相撲になりました!最強の力士」、千秋楽まで更新します。
パワーストーンのブレスレットの作り方を習いに行っております。
何とか、格好がついてきました。これはローズクォーツに四神の朱雀を
組み合わせてみました。
大相撲つながりでのイメージですね。
詳しくは別のブログ、「パワーストーンブレスレット:ローズクォーツで赤房をイメージしました」にて。
白鵬が千秋楽を待たずに優勝を決めました。
厳しい相撲をとりました。
優勝の興味はなくなりましたが、千秋楽は貴景勝ー阿武咲という若手の黄金カード、これは凄い相撲になりそうです。
今日一番の衝撃は、169㎝の照強が、190㎝の大砂嵐を高々と吊り上げた相撲でした。強烈です。
「大相撲になりました!」、更新してます。最新の貴源治の記事は⇒こちら