こんにちは
食べ痩せて痩せるダイエットインストラクターの田原彩加です
ダイエット中は食べる量を減らすのが
辛いというお悩みをよく聞きます
ダイエットを頑張っている人は食べる量を減らしちゃいますよね
頑張ったダイエットで起こる悲劇とは
痩せない
老ける!
他にも
お腹がすいたり
イライラしたり
また
ついつい何か小腹が空いてつまんでしまうという方も💦
それを防ぐためには食べる量は減らさず
痩せる食事をしっかりとることなんです
確かに
食べないのはダイエットの基本というイメージです
私も食べ痩せダイエットのメカニズムを知らなかった時は
いかに食べないかにフォーカスしていました
それで痩せられればいいのですが
残念ながらそのダイエットでは綺麗には痩せられません💦
私もそうでした!
若い時だと細胞も若いので
食べなくてもあまり見た目には影響しません
ですが
大人女子が食べないダイエットをすると
そうはいきません
顕著に見た目に表れてしまいます💦
栄養不足になってしまい
やつれたり
老け込んだり
クライアントさんでも
食べないダイエットをしたら
疲れてる?と聞かれたり
酷い時は年齢よりも上に見られた!と
ショックを受けて私のところにいらしてくださったという方も😱😱😱
見た目に影響があるのはもちろんですが
食べないダイエットは代謝が下がるから
痩せにくい体になってしまいます💦
この話は有名なので聞いた事がある方もいるかもしれません
実はこれ
ホメオスタシス、つまり恒常性のメカニズムが
働いているからなんです
体温を一定に保とうとしたり
水分不足になったら喉がかわいたりするのがホメオスタシス
これは誰にでもあるもので
自分の命を守るための体のシステムです
食べないダイエットをすると
体重が全然減らない停滞期が起こりますよね
これもホメオスタシスなんです💦
なぜなら食べないでいると
体は飢餓状態と勘違いしてしまいます
飢餓状態が続けは当然死んでしまいます
今からだが飢えています
食べ物が手に入らない状況です
命の危機的状況です!
と体は勘違いをしてしまうのです
なので体はそれを阻止しようと
必死で命を守ろうとします
其れにはどうしたらいいか
できるだけエネルギー消費を抑えよう
低燃費でいよう
今までのようにがばがばエネルギーを燃やさないようにしよう
と
カロリー消費を抑えたり
脂肪を燃やさない体になってしまうという事です
またできるだけ脂肪を蓄えようと
脂肪がつきやすい体にもなってしまうんです!怖!
ですので食べないダイエットを続けていると
リバウンドがものすごいことになります
もし仮に食べないダイエットで
目標体重に到達したとしても
ダイエットをやめて食事を元に戻したとたん
一気に体重は跳ね上がります!!!
なぜなら体は
やっと食べ物が手に入った!
次何時手に入るかわからないから
とことん体脂肪として体にためとこう!
エネルギーの備蓄をしなくては!!!
とドンドンドンドン体脂肪を
ウエストとか
脚とか
体中に
ため込んでいきます・・・・・・・・・怖!!!(2回目)
その結果
あっという間に元に戻る
もしくは
ダイエット始める前より太る
そして痩せない体になる・・・・・・
ということになります
なのでそんな低燃費な体にならないよう
まずはしっかり食べましょう
では何を食べたらいいかですが
まずは難しく考えなくても大丈夫です
三大栄養素のタンパク質 炭水化物 脂質
これをまずは減らしすぎないことを意識してください
特にタンパク質
油も多いイメージがあるからか
結構お肉は敬遠されがちです
ですがお肉こそタンパク質の宝庫!
脂身や脂肪が多い肉は別ですが
赤身など脂肪の少ないお肉は
しっかり意識して食べるようにしましょう!
肌や髪、筋肉を作って食えるのはタンパク質なので
減らさないことがスリムへの第一歩です
これらのものをしっかり食べることで
体の隅々まで栄養が行きわたり
スリムになるだけでなく
若々しくもなれるんです
しっかり食べて痩せることで
自分に自信が持てて
鏡を見ることが楽しくなり
好きな服を着こなせる♡
そんな日々が待っています
食べないダイエットは今日でおしまい!
明日からは綺麗に痩せられるダイエットをしてくださいね✨