梅干の樽を開けたら、中身をそれぞれ分ける。

 

梅の実、赤紫蘇、赤梅酢。

 

 

 

 

梅干を漬けると、一度に三種の物が出来上がる。

 

なんて重宝。

 

どれも日持ちがして、しかも薬のような健康食。

 

 

 

 

梅の実は、カンカンのお日様に干して梅干に。

 

赤梅酢には戻さずに仕上げるのが好み。

 

 

 

 

そして、農薬の心配のない畑で採れた赤紫蘇。

 

赤いエキスは染み出たけれど、まだまだ本体には赤紫蘇の風味いっぱい。

 

これを天日干しして、ふりかけの「ゆかり」を作る。

 

 

 

 

そして三つ目、赤梅酢。

 

赤紫蘇を入れる前の白梅酢もフルーティーでいいけれど、やっぱり赤紫蘇が入ると違う。

 

必ずガラスの瓶に保存。

 

流し込むときに出た泡が、ブドウのような赤紫で美しい。

 

 

 

 

 

今年は、漬け込む量が少なかったから赤梅酢も少量。

 

この赤梅酢を水で割って飲むと、クエン酸、塩分しっかり入った夏も健康ドリンクになる。

 

畑しごとの熱中症対策には一番。

 

 

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ        

にほんブログ村    田舎暮らしランキング