道ばたに咲いた薄いオレンジの花。

 

ひなげし。

 

 

 

ポピーとも呼ばれている花。

 

風にゆらゆら。

 

 

 

 

薄紙のようにペラペラの花びら。

 

向こう側が透けて見えそう。

 

 

 

 

世界中に咲いていてスペインでは  「アマポーラ」。

 

フランスでは  「コクリコ」の名で呼ばれる。

 

 

 

 

 

虞美人草という別名もある。

 

三国志の時代、楚国の武将 項羽には、虞姫(ぐひ)とい美しい妻がいたが、敵対している漢の国が攻め込んできた際、虞姫は項羽の足手まといにならないよう、自害してしまう。

 

その虞姫の亡骸のそばに、ヒナゲシの花が咲いていたことから、虞美人草と言われるようになったとか。

 

ちょっとはかない由来の花の名。

 

 

 

 

自分にとっては、「丘の上 ひなげしの 花が~」という歌の方がなじみがある。

 

好きだったなぁ、懐かしい、あの歌。

 

あれも、ちょっと悲しい恋の歌だったけど。

 

 

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ        

にほんブログ村    田舎暮らしランキング