Merry Christmas-!!
かどやん@GOPECの第一声で始まりました、
サプライズnaクリスマス オープニングイベント
さかのぼること、12月10日(日)
場所は、上本町ハイハイタウン野外ステージ。
今回、メンバーのご縁でお話をいただき、
第一部を、晴レルヤたんりきChoirとだっこでゴスペル
第二部を、GOPEC、Talking Gospelとゴスペル18
で担当しました。
季節柄
Santa Claus is Comin' to Town
Happy Xmas
Joyful Joyful
(最後はベートーベンの第九で、年の瀬っぽいですね)
を披露。
そして1週間後に、梅田ゴスペルフェスティバル2017の
コンテストで披露することとなる
Silver and Gold も
-------------------------------------------
コンテストの様子を、あんちゃん@GOPECがブログで書いてくれてます。
梅田ゴスペルフェスティバル2017
またコンテストの動画を、こちらにまとめました。
梅田ゴスペルフェスティバル2017の動画です!
-------------------------------------------
さて、Silver and Goldの歌詞なのですが、
「金よりも銀よりも、どんな高価なものよりも、
大切なのはイエス」というのがテーマです。
そして、後半のソロの掛け合い
冒頭で
For unto us a Child is born,a Son is given
(一人のみどりごが我らのために生まれた)
最後に
Hallelujah, Hallelujah, Hallelujah, Hallelujah
(主をほめたたえよ)
とつながります。
と聞いて、あっ、と思われた方もいるかもしれませんね。
はい、ヘンデルのオラトリオ「メサイア」の
第一部12曲目と、第二部最後の曲名なんです。
イエスの生涯を題材としたメサイア。
それが歌詞の中に盛り込まれているところ。
実はこの曲も、クリスマスにぴったりな曲だったのです
この上本町でのクリスマスステージ。
一部は歌う側として参加し、
二部は聴く側として感じたこと。
これは、2~3のクワイヤーの寄り集まりではないぞ。
まるで何年も一緒に練習してるクワイヤーのように、ひとつに溶け合っている。
相手の良い所しか見えない、まだよそよそしい、付き合いたてのカップルではなく。
酸いも甘いも、嫉妬も尊敬も、経験し乗り越えてきた熟年夫婦のように。
上手くいかない時、伴侶の姿勢を見てハッとする
先生、先輩、後輩、仲間、他にも協力を惜しまない人たち・・・ひとりじゃなくてよかった。
皆の助けで歌えて幸せやなぁ。そう感じることが多々あります。
たくさんのプレゼントが飛び交う集まり。
ここでは、サンタさん年中忙しそうです
(あっさー@はれたん)
---------------------------------------------------
みなさんも一緒にゴスペル歌いませんか?初心者大歓迎。無料体験有り。
詳細はこちらをご覧ください→http://tag.ciao.jp/
「晴レルヤたんりきChoir(はれたん)」大阪心斎橋で一緒にゴスペル歌いませんか?初心者大歓迎。無料体験有り。
ホームページはこちらをご覧ください→ http://hale-tan.sunnyday.jp/