今日は外構打ち合わせに営業所に行きました。

顔を合わせるなり営業さんが固定資産税の話。


この間年内登記しなくても建物つきとみなしてくれると言ったのは
もともと建物が建ってた土地の場合でした!!
(営業さん自宅はそうらしい)
うちは今年の1月1日づけでは更地になっていたので要件が変わるらしい。

darutonさんほんとにたびたびすみませんえーん
正確には担当さんにご確認くださいショボーン
わたしもうおてあげです〜〜笑い泣き

とにかく年内登記できるように手続きをできるだけやるけど、間に合わない可能性もある。いや、結構間に合わないかも。
新居の区役所に確認したところ、
年末には同じような駆け込み登記があるから
役所もほんとに建築おわっているか、
(足場がとれているか、いかにも建築中的に職人さんが出入りしていないか)をランダムに抽出して確認してまわってるらしい。
そこでまだ建築中だと判断されたらアウト。
外構は終わってなくても関係ない。

とのことでした。。
ガーンゲローゲローゲロー

その上で、
土地の固定資産税22万
(これは異様に低いらしい。旗竿だからかなり低く設定されているみたい。)
建物は営業さんがおよそ、なんとなく試算したところで24万くらい。
たかーい!びっくりこれもびっくり!やってみないとわからないから建築費からのだいたいの試算ですけど、、
そんなにするのかなあ
ネットで見ても皆さんそんなにしてないような…


およそ計算すると、7〜8万円くらい
年明け登記のほうが余計にかかると。
だからそんなに変わらないでしょ
的な言い方でしたけど、大きいですよね
普通に生活していたらショボーン

そのあと住宅ローン減税のことについても電卓バチバチ叩きながら話してくれましたけどずっと数字の話で私の頭はフリーズ真顔
とにかく
年内登記できないと出費が増えるのは間違いないです。

さらにそのあと外構の見積もりを見せてもらったら、ローンの予算より100万オーバー滝汗
ありえなーい、ムリムリ!
現地打ち合わせでいろいろ増えたのもあるんですけどね。

帰宅して旦那に見積もり見せたらオカンムリキョロキョロ

★元の予算でできる内容を見せてもらう
★営業さんの方で他の外構屋さんあればそちらからも見積もりもらう
★うちのほうでもいくつか見積もりだしてもらう

ということで営業さんに連絡しました。
HM通さないほうがそりゃ安くなりますよね〜
ローン使えないのがきついですけど。。

1番下の子を連れて行ったんですが、設計さんと若い営業の男の子に遊んでもらって超ご満悦。
私も久々に設計さんに直接相談できていろいろ解決してよかったです。

が、営業さんとの話で帰りはかなりのトボトボショボーン若干吐き気しました真顔
家を建てるってひたすらお金がかかりますね〜
今日は現場も行っていろいろ見てきたんですが、また明日の記事にしますうずまき
今日は写真もなしですねチーンどよーん