人が『元氣』でいるための大きな要素として、心や身体だけでなく、
何を食べて何を食べないのか
の判断や選択は重要だなあと思っています。
そして、タッチフォーヘルスのレベル2ではそこんとこを「身体」に聞くことが出来ます![]()
↓こんな事が道具も何も要らずに分かるって、すごくないですか![]()
![]()
(タッチフォーヘルス レベル2テキストより抜粋)
身体に役立つ食物
私たちのエネルギー(気)を高めてくれる食物や成分です。消化するのにさほどエネルギーを必要とせず、身体が取り除かなくてはならない排泄物はほとんど残しません。
身体にとって中立な食物
私たちにとって中立の影響を持つ食物や成分です。こうしたものはひょっとしたらある食物のエネルギーを強化してその食物がより身体に役立つようにしたり、他の食物の有害作用を緩和するのに役立っているかもしれません。
身体にとって害のある食物
私たちのエネルギーを下げる食物や成分です。消化するのに余分なエネルギーを必要とし、身体が取り除かなくてはならない有害な排泄物を残します。
私の場合、チョコレートは ≪害のある食物≫![]()
カカオニブなら ≪身体に役立つ食物≫![]()
![]()
![]()
今日はレベル2のクラスを終えられる方があったので、米ぬかパウンドを焼きました♪
ココナッツ&カカオニブ
娘を出産後、いろんな事を学んだり情報収集したりして、いわゆる添加物は避けてきましたし、調味料や食材も安心・安全なものを使うようにはしています。
が、
果たして「私の身体にとって」はどうなの?
遺伝的なもの、今までの習慣、普段取り入れているもの・・・・・etc.
いろーんな条件が重なり合って、人それぞれに「合う」ものは違う![]()
そこを直接身体に聞けるタッチフォーヘルスは、やっぱりスゴく使える家庭の医学です![]()
そんなタッチフォーヘルスは、ご自分やご家族の健康にきっと役立ちます![]()
一緒に学びませんか♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
体験会・個人セッションのお申込みはこちら
ご質問等はお気軽にお問い合わせください。
公式クラスのお申込みはこちら


