タッチフォーヘルスや禅カウンセリングでよくやる数値化について書いてみます(*^^*)
前後の比較をしたり、自分の状態を客観視するために使います。
例えば・・・
今の気分は何点でしょう?
「もおサイッコー☆☆☆」を10点満点、サイアクー(>_<)を0点としたら?
いろんな感情についても
怒ってる! けど、人生最高の怒りが10点としたら? 今は何点?
○○したい!
本気度は何%?
○○が好き!or 嫌い!
好き度数 or 嫌い度数はどのくらい?
いつも○○している
いつもってどのくらい? 24時間ずっと? 一日の内の何時間? 何分?
体の痛みが幾つかある場合、
一番痛い所を10としたら? その他の部位は何点?
痛みの場所が一つの場合、
どう動かしたら一番痛い?(それを10点) 動きによって痛みが変化するならそれぞれ数値化
などなど、無限に例が挙げられますけど 笑
医療現場でよく使われる痛みのスケール↓ こんなイメージです
セッションでなくても、日常で使ってみると
自分の現状を客観視するのに役立ちます(*^^*)
セッションを受けて、この数値化を気に入ってくださったお母さんは
小学生の子供さんの 「学校楽しくない度数」 などに使って、
子供さんの思いも客観視出来て便利だ、とおっしゃっていました!(^^)!
ぜひ使ってみてくださいね♡
禅カウンセリングやタッチフォーヘルス体験会でも体験していただけます!(^^)!
現在提供している内容・料金については こちら
体験会・個人セッションのお申込みはこちら
公式クラスのお申込みはこちら
その他ご質問等はお気軽にお問い合わせください。
公式LINE始めました♪
LINEだけのお得なクーポンもあります♪


