気軽に外国人に向かって言ってはいけない「ファイト!」
ファはファイトのラー。
このブログの読者は、もうおわかりですね。ファはファイトの「ファ」ではなく、「ラ」である。これは必須の知識だと言っておこう。でないと、「ドレミファソラシド」がいつまでたってもわからない人間で終わってしまうよ。
ところで、「ファイト」はその言葉の持つ意味としても実は気を付けないといけない危険なワードである。とりわけ、外国人に向かって、日本人同士が励ましあう時に気軽に使う「ファイト!」を言うととてもまずいことになる。
英語におけるファイト、すなわち「fight」は「戦い」を意味することは誰しも学生時代に学んだと思うが、外国人同士が日常会話で使う時の口語的「fight」は「けんか」のことを指す。しかも暴力を含んだ意味合いのけんかである。
握りこぶしを振り上げて、大いに励ますつもりで「ファイト!」と外国人に向かって言うとどうなるか。私は昔一度実験的にやってみたことがある。
"Ohta-san, No, No fight. I don't like fight. It's a very ridicurous thing."
(太田さん、けんかはダメ。ぼくはけんかは嫌いだし、そんなこと馬鹿げているよ)
温厚な性格の知人が表情が変わったのだ。誤解されると困るので、日本人がどういう風に「fight」を使っているのかを具体的に説明すると、一応納得はしてくれたようだが、彼らからすると「fight」には「応援」「励ます」「力づける」という意味などは片鱗も存在しておらず、やはりポジティブなイメージと結びつきにくいようである。
外国人に向かって、こぶしを振り上げて大声で
「ファイト、一発!」
なんてことをいったら、一波乱起こることは必至である。注意していただきたい。
太田忠の縦横無尽 2011.6.19
『気軽に外国人に向かって言ってはいけない「ファイト!」』