本日は、マクロビオティックのすすめの本を読んで実践したこと。
これがマクロビオティックのためには避けて通れない5つの原則。
食事法のガイドラインはこのような感じらしい。
底辺にあるのは必ず日常に取っておきたいもの。
だから、日本食にはこれが通ずるんだよな![]()
実践するのが最大のアウトプットと、購入した食品たち
えー
これだけ❓
これらは国産の食品です。
この本に書いている老化抑制の4つの食材を揃えてみた![]()
老化抑制の食品はヨーグルト、甘酒(左上のもので自家製です)、ひじき、納豆。
これらの料理に随所に使いました![]()
味噌汁には、味噌と隠し味に甘酒も使って…
ヨーグルトがないじゃん![]()
食後のデザートに食しました![]()
味噌は、前にアップしたおなじみの味噌。
だしは、鰹節を入れて取っています。
ご飯は玄米が入っています![]()
ここで気になったコーナー![]()
たんぽぽコーヒーは以前知り合いに教えてもらったけど、この概念からたんぽぽコーヒーが出てきたんだ![]()
と感動![]()
春になって、たんぽぽを手に入れたらワシもぜひぜひ作ってみたいな😊
やっぱり勉強はするもんですね![]()
実践が最大のアウトプットと信じて…








