調味料の「さしすせそ」はご存じだろうか??
さ:砂糖
し:塩
す:酢
せ:醤油
そ:味噌
である。
日本の食生活は戦後からどんどん狂ってきている。
良くも悪くも食事が欧米化してきているからである。
さらに1990年代から食品添加物の使用が加速されている。
日本は食品添加物の使用が世界一!!
これは世界最悪の数字である。
2番目に使用されているアメリカでも300程度。今はもっと改善されているようだが…。
一方日本は1500以上。本当はもっと使用されているといわれる。
やはり食品添加物を使われていない食物を摂ろうと思うと、価格が高い!!!!!
その中で自分たちのできることは、「さしすせそ」から見直すことかな![]()
画像の中に「す」がないじゃないか![]()
という突っ込みはあるだろう。
「す」はまだ意識できていないところで、市販の安物が残っているから、それを使っている。
商品の裏にこのように(イメージ図)表示があるので、それを確認しながら買い物をしよう![]()
日本人ひとりひとりがこれを気にして、食品添加物の少ないものを買うようになれば、売っているお店もそのように商品を揃えてくれるから…。
そして、食品添加物を少しでも摂るのを減らすと、みんなの健康も守られるから!



