ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~ -43ページ目

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

 

 

これ行きたいです。

「パンダコパンダ」大好き!

でもこのスケジュールだと難しいというか、

絶対ムリです。

パパンダと写真撮りたかったぞ。

 

 

仕方無いのでこのフィギア見つめて我慢する事にします。

 

 

中森明菜さんのこんなキャンペーンが始まります。

 

 

「クリアファイル」が貰えるのですが、
あくまで「旧譜キャンペーン」という事で、
「新映像作品」と「トリビュートアルバム」は対象外です。

省吾さんのライブの物販でも「クリアファイル」が貰えたりしましたが、そもそもずっとファンだった方はおそらく殆どの作品を所有してる訳で、販促という意味では仕方無い事だけど、

なんかちょっとモヤりますよね。

 

 

 

 

 

これは楽しみですね~。

今でも「宮崎駿監督」の最高傑作は「未来少年コナン」だと思っていて、(もちろん多くの傑作・好きな作品はあるものの)

好きのパラメータは明らかに下がってきていて、

「ハウルの動く城」以降は映画館にも行かなくなりました。
「ポニョ」や「風立ちぬ」に至っては、

DVDで一度しか観てません。

そんな僕ででしたが、久しぶりに「劇場」まで足を運んだこの「君たちはどう生きるか」は、妙に腑に落ちたというか、繰り返し観たいと感じました。

前にも書きましたが、この映画を観て、

「君たちはどう感じるか、思うのか」

未見の方は是非ご覧になってみて下さい。

 

 

増田さんのブログには特に記載が無かった気がしますが、
「ますだおかだ」の新しい女性マネージャーが省吾さんのファンなんだそうです。

 

 

親の影響で一人でライブに行くくらいドハマりしてるという事で、そりゃ増田さんと話が合うのは当然の事でしょう。

増田さんも嬉しいだろうな~。

やっぱり身近な人と同じ話題で盛り上がるのは楽しいもの。

毎日「オフ会」状態?羨ましい限りです。

 

 

昨年の写真を見ていたら、
丁度4月13日のデータがあって、既に桜が開花していました。
昨年の4月18日付けのブログ記事に角館に行った事が書いてありますが、「垂れ桜は散り気味だけどソメイヨシノはほぼ満開」とありました。
ちなみに近くの公園の桜はまだ蕾です。
やっぱ今年は全体に開花が遅れてるんでしょうね。

なかなか暖かくなった実感もありません。
とはいえ、秋田の観桜会は昔「GW」頃でしたから、
ここ数年はかなり早まってきてるのは間違いないのでしょうが。

明日から何日か雨の日が続きます。
今週末から気温が20度近くまで上がりそうなので、
見頃になるのは来週かな。