TACTリハビリテーション研究会代表の鳴海裕平です。

触察プレセミナーについて三上さんが報告をしてくださったので、

こちらに引用しておきます!ちなみに、三上さんのブログはこちら!




今回は11月3日に行った


TACT触察プレセミナーについて報告します!


講師は仙台青葉短期大学の山崎さんです!
{94D1A552-0FF4-4E22-B57D-042138F05CB7:01}

仙台徒手療法研究会に所属しており、1年目から触察を勉強されていた方です。


触察は体を触る職種であれば、必要不可欠なものであるにも関わらず、明確に勉強してきた方は少ないと思います。

だからといって自己学習だけで簡単に勉強できる部分でもないと思います。

だったら勉強している人を青森に来てもらっちゃお。

ということでお呼びさせて頂いてしまいました。



目標は誤差5㎜以内です!!


まずは肩峰

{FEB93B95-4024-4142-8391-2923E530ACC0:01}

前後長が4横指、横幅が1.5横指あります。
また、肩甲棘から肩峰外側に変化する部分を肩峰角といいます。


骨のイメージを持ちながらまずは

母指と四指で肩部を掴むように触れます。

{AEEBD8CB-BD67-4CD1-8292-143F4DB99E43:01}

そして、肩甲棘から
{019EFFF8-6472-4CBF-9FBC-DE2D6D21B0CC:01}

肩峰外側

{7550F8C8-45B7-411F-A58D-C4D672BF9DDA:01}

肩峰前端

{901100C3-7723-4604-9787-BE3B6E8CBA0C:01}

このように触ります。

補足として、

母指だけではなく、四指をそえてさわる
ように

との注意点もありましたね。

{0132FFAC-8221-43CB-ABC4-C201861B9BA7:01}

次に
肩鎖関節

個人差が大きいとのことでしたね。人によっては段差がない方もいるとのこと。


肩峰前端からvの字になっているところに指を入れると肩鎖関節になります。

{AC19A02A-CE1C-4267-84B6-906CE6EA45B5:01}

肩鎖関節なので、鎖骨と肩峰を動かすことで確認もできます。

{0B8F5B03-A6BF-4EDE-AD35-B7877A270C6B:01}


次に上腕の外側上顆と内側上顆です。


触る際は中枢部からたどっていくようにし、一番突出している部分を探します。

{E5128056-80DD-4FB6-8878-983412A20625:01}

外側上顆はあまり突出していないため、

上腕骨小頭と間違えやすいので要注意です。

{CEB57B9B-17D0-48F5-A9DA-B15D54DC6E20:01}


{9282218B-9263-471A-9B66-586F6A7F0908:01}


{2618A112-215D-47A5-A637-B8361D7CA7A9:01}


次に大結節と小結節

{482E7419-5276-4F9F-9243-4F8847F698B6:01}

ポイントとして
外側上顆を中枢にたどると大結節。
内側上顆を中枢にたどると小結節。

大きさは
大結節が2横指。
小結節は1横指程度です。

{1B4EDC38-9F96-4E1A-9843-B861CF219513:01}

つぎ橈骨茎状突起

{AF165EB2-F478-4833-BC30-E875FE3483D8:01}

手前の部分と間違いやすいので要注意です。先端を探しましょう。
舟状骨を触れる位まで先端を探したほうがよいです。

{AFC60448-D094-4CD7-9F54-804F0B9BEF16:01}

前半の最後に頸椎
{FE2E31DF-9832-454B-8FD9-FF099841E2F9:01}

ポイントは

軸椎、第6、第7頸椎でしたね。頸部を伸展して確かめましょう。


頸椎は実際に書いた写真は撮り忘れてしまいました。。
受講された方には講義時の動画配信する予定ですのでそちらでご確認頂ければと思います。


後半部分は明日以降にアップします。


最後までお読み頂きありがとうございました!


三上啓全。



三上さんありがとうございました!

触察セミナーは本コースの開催が

1月からとなっています。

価格の設定などはまだですが、

もし当日これなくても

動画でのフォローアップ体制を作成したり、


復習用にブログを書いたりしますので、


確実に損はさせません(^^)


三上さん、後半部分の報告をお待ちしていますね。


鳴海裕平




鳴:11月22日(土)

熊本開催『上肢の疼痛・動作・姿勢・心理を改善するための統合的アプローチ』
定員:20名 ⇒ 10名
熊本開催の申し込みはこちら

斡:11月23日(日)
心体共鳴法 プレセミナー
OPA宮城支部長渡辺さんの仙台開催のプレセミナーです。
定員:30名
心体共鳴法 プレセミナーの申し込みはこちら

鳴:11月29日(土)
名古屋開催:頭蓋について
こちらはASRINの石田さんが窓口の研修会です。
ASRIN 第七回プレミアムセミナー
定員:30名 ⇒10名

鳴:11月30日(日)
徳島開催編『体質を変えるための身体づくり』
定員:20名 ⇒ 10名
徳島開催編申し込みはこちら


セミナーの掲載ページ