のんちゃん2歳2か月♡ | emmyのゆるゆる子育てブログ。

emmyのゆるゆる子育てブログ。

だんなさま と わたし と
2015.11.19に産まれた たっくん 、
2020.12.11に産まれたのんちゃんの
ゆるゆる4人暮らしを綴ります。

❤︎♡サンキュ公式グラマー
❤︎♡たまひよ公式グラマー

全っっっっ然、書けてない

のんちゃんの成長記録笑い泣き



1歳終わりくらいから

なんだかぐんぐん成長しているので、

まとめて書き残しておきます←



  おはしをマスター

スプーンもフォークもマスターするのが早かったなー

なんて思ってましたが、

2歳ちょっと前からおはしを使いたがるようになって

今やすっかりおはしマスターポーン


トレーニング箸ではなく、

普通の子ども箸を使っています驚き


焼きそば、うどんなどの麺類は全然楽勝真顔


ごはんもお茶碗から上手に取ってる。。ポーン



となりでたっくんがお箸を使っているのを

よーくみているのよね。



  数字を数えられるようなった

1から10まで数えられるようになりましたニコニコ


お風呂でパパとたっくんが教えてくれた賜物です飛び出すハート



  ボタンマスター

これも2歳前くらいからできていたのだけど、

ボタンを付けて→外して…ができるようになりましたニコニコ


毎晩着ているナイトガウンのボタンを1人で上手に付けたり外したりしてるびっくり


兄妹で愛用中のガウン。めっちゃ良い下矢印



  おしゃべりが止まらない

家の中ではよくしゃべっていたのだけど、

年始くらいから家族以外の人たちとも楽しくおしゃべりができるようになってきましたラブ


意思疎通がだんだんできるようになったので、

ぐずったり、不機嫌になっても少しづつお話し合いで解決できるように!!



「ちょっとだけベビーカーに乗ってもらえるかな?」

「夕方公園行く前に、ちょっとお昼寝しようか?」

「おままごとして気分転換する?」


みたいな

グズグズの時のお願いとか提案に

お話し合いで納得してもらえるようになったので、

めちゃくちゃうれしいし、

イヤイヤ期もあまり気にならない!!!!



  歌とダンスがお上手

春ごろからたっくんのマネをして踊っていた

「パプリカ」、

「ジャンボリミッキー」、

「崖の上のポニョ」のダンスをマスターして

保育園でお友達に教えているとのこと飛び出すハート


崖の上のポニョはたっくんが秋の体育祭で踊った演目スター

一緒におうちで練習していたので、

体育祭当日も観覧エリアで一緒に踊ってましたw



お歌も大好きで、アンパンマンの歌からYoutubeで見ている英語の歌、たっくんが学童のクリスマス会で歌っていた難しい讃美歌を歌ってたりしておもしろい指差し



  英語教室に通い始める

たっくんよりもちょっと遅れて、

2歳ジャストくらいから英語教室に通い始めましたニコニコ


たっくんと同じスクールに通いたかったのだけど、

定員いっぱいとのことで、とりあえず近所の大手教室に。。


大手ならではのしっかり作り込まれたカリキュラムも魅力的なんだけど、

やっぱり手作り感あふれるたっくんが通っている教室がのんちゃんにもあっているような気がして、

4月からはそちらに編入予定キョロキョロ


とりあえず3月までは大手教室にお世話になります。

英語の歌とかあいさつもちょっとだけできるようになってきましたニコニコ




  気付けばほぼ皆勤賞

コロナ禍産まれで、

今冬はインフルエンザも警戒警報が出てるのに、

保育園の慣らし保育期間が終わってからは、

発熱ゼロでまさかの保育園初年度にほぼ皆勤賞びっくり


こんな1歳クラス児います…?

健康優良児で素晴らしいよ!!



  ​おままごとが大好き

2歳のクリスマスはおままごとセットだったのですが、

これでおままごと熱が大爆発して、

毎日朝起きたらおままごと、

夕方帰ってきてからもおままごと…滝汗


たっくんが使っていたおままごとグッズもあるので、

もう買い足しはしなくてもいいかな…爆笑



オススメおままごとグッズ下矢印

どれもこれも毎日ヘビーユーズなオススメなので、

どこかで紹介記事を書きたい!!










半年分くらいまとまった成長記録泣き笑い

たっくんの1年生記録も書いておかねば…アセアセ