うちのキッチンは、クリナップ
 
私はよく知らないが、夫曰く「キッチンはクリナップしか勝たん」らしい。
 
シンクが広く、引き出し等もオールステンレスで丈夫だとか何とか言っていた気がする。
 
他にも色々と言っていたが、忘れた。
 
とりあえず、食器洗い担当の夫はクリナップキッチンに満足している様子。
 
料理担当の私も満足しているから、使い勝手は問題ない。
 
特に気に入っているのは、壁のマグネットパネル
 
壁付キッチンの我が家は、壁に向かって料理をするが、この壁が全面マグネットパネルだから、キッチンペーパーやらタオル掛けやらを全部浮かせて取り付けられるのが非常に便利。

 

 

 

 

壁付キッチンは古いイメージだったが、今は対面キッチンブームも落ち着き、あえて壁付を選ぶ人も出てきたそう。
 
確かに、我が子が乳児だった頃は対面がよかったが、その時期を過ぎれば壁付にデメリットは感じなくなった。
 
乳児期はあっという間だが、キッチンは長く使うものだから、その時だけの感覚で決めないほうがいいかもしれない。

 

 

さて、最近私は「キッチンに時計が欲しいな」と思い、マグネット付きの時計を探していた。
 
【本日7%OFF!】送料無料 !(メール便) 数字が見やすい温度計/湿度計 デジタルクロック 置き時計 掛け時計 マグネット付き 乾電池式【 温度湿度計 壁掛け 卓上 室温 大きい文字 シンプル 磁石 おしゃれ 健康管理 】 送料込 2M◇ 温湿度計MT

 

シンプルでいいのが見つかり、即購入

 

見た目と機能、価格だけで決めて、生産国は気にしなかった。

 

届いてから、初期設定をするために取り扱い説明書を取り出した。

 

こういうのは、だいたい取説なんか見ずに設定することが多いが、今回はシンプルがゆえに設定方法がわからず、観念して取説を読むことにしたのだ。

 

その取説がこちら↓

 
1~3までは問題なし。
 
が、4の黒丸●の文章でハテナが飛んだ。
 
自分の目がおかしいのかと思って、目をこすって再度見たが、視力は正常だ。
 
おかしいのは、取説のほうだった。


●設定することはすたびに自
●いずれ押できません。動に「0秒」に戻ります。
 
ナンダコレ
 
少し眺めて「上下の文章がズレているんだな」とわかり、頭の中で組み替えてみた。
 
●設定することはできません。
●いずれ押すたびに自動に「0秒」に戻ります。
 
上の説明文は完成したが、下の説明文は、それでもおかしい。
 
ただ、これはmade in China になりがちなことだから、スルーしよう。

 

 

簡体字が混じっていたり、変な日本語になっている取説はもう見慣れてしまったが、文がズレているのは初めてだった。
 
こういうのもだんだんと増えていくのだろうか。
 
取説はそれほど害がないが、これが口の中に入れる食品だと思うと、怖い。
 
「少々いいだろう」「まぁ大丈夫でしょ」で点検が甘くなっているのなら、消費者としては困る。
 
made in Chinaのすべてが悪いとは言わないが、これからはきちんと生産国までチェックしようと思った。