こんにちは(^▽^)

ご訪問ありがとうございます!

代表のナカムラですニコニコ

 

12月17日に子ども未来センターにて開催された

立川市子ども家庭支援センター主催「たんぽぽおしゃべり会」について

ご報告です(^▽^)

 

市のホームページで見て

初めて参加してくださった方もいらっしゃいましたキラキラ

「子どもについての悩みや不安について

安心して吐きだせる場所を探していました!」

とのことでした。

 

今回のおしゃべり会では、

「周りへの理解をどう求めていくか」

が大きなテーマだったように感じました。

 

一緒に子育てしている家族(父親、祖父母など)

だったり

外出した時の周りの人たち

だったり…

 

一緒に子育てしている家族同士で

子育てへの考え方や価値観がちがうと

「私はがんばってるのに!」

と片方がモヤモヤすることもありますよね。

 

家族に理解してもらうには、

なかなかお母さんからの言葉は入らないから

第三者(例えばお父さん同士、おじいちゃんおばあちゃん同士、

専門家からの言葉など)

に話してもらえればいいよね、

という声が出ていました。

 

 

外出先で

わが子が周りの大人に叱られるのがつらいんです、

というあるお母さんの言葉には

その場にいたみんなが

「わかるわかる!」

と共感の嵐キラキラ

子どももそうだけど、

親も責められてるように感じちゃうんですよね…

 

先輩ママからは

「スルーする」

「反論を考えておく」

「逆にこっちから助けを求めちゃう!」

など体験を通したアドバイスが挙がりました。


 

 

このように、おしゃべり会では

都のペアレントメンターや先輩ママたちが

自分たちの経験を通して

心細い思いをしているお母さんに寄り添えたら、と待っています。

お家でお悩みのみなさんも、良ければ遊びに来ませんか?

別の視点が見つかるかもしれません。

 

おしゃべりカフェたんぽぽ

毎月第3火曜日(火)10:00~12:00
立川市子ども未来センターにて(当日開催案内でお部屋をご確認ください。)

 子ども家庭支援センター主催
(協力団体:キラリっ子ファミリーカフェ、立川市手をつなぐ親の会)
※参加申し込み不要 
 保育(1~未就学児まで)早めに申し込み 042-528-6871
 

~読んでくださりありがとうございました~