メディアにはあまりとりあげられないが、アメ横は、実は乾物の店も多い。

茶葉、海苔、乾きもの、鰹節、昆布、豆、ドライフルーツなどの店だ。

湯島に生まれたカミさんは、小さい頃より、これらの店で、乾物を買っていた。

どのカテゴリにも、代表的な店がある。

茶葉であれば君野園、海苔だと三香園、鰹節ならば伊勢音、

乾きものなら丸茂商店や松葉屋、豆・ドライフルーツだったら小島屋...

という具合。

まぁ、よく利用するジモティだと、それぞれに贔屓の店がある。

ジモティの端くれと言えるウチの場合、たとえば、海苔はいつも本田海苔店。

大袋で300-500円のきざみ海苔(はぎれ)をいつも買っている。

 

乾物も お買い得だぞ アメ横は

きざみのり 三百円で 大袋

するめいか 思わず手出る 大サイズ

 

ここが茶葉の三香園。海苔も豊富に並ぶ。緑の看板がひときわ目立つ。

 

ここは鰹節の伊勢音。大きな看板と赤い商品パッケージが効果的だ。

 

ここは豆とドライフルーツの小島屋。この店は青だ。

1000円台の袋が中心だ。

 

そして乾きものの丸茂商店。

60代のわたしには、大きなするめいかがむかしを思い出させる。

火鉢で、あぶって、食べたっけ。かたいけど、うまみがすごかった。

 

海苔といえば三香園が代表的だけど、ウチは、この本田海苔店で、

いつも、きざみ海苔(はぎれ)大袋300円~500円を、いまでも買い続けている。

 

アメ横は、乾物も、いい店ばかりなのだ!