まずは、収入を獲得すること。これを重視すべきです。 | アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロの効果的な集客法を解説。「儲かるアメブロ」「儲かるメルマガ」の著者である田渕隆茂の公式ブログです。飲食店、エステサロン、各種教室、士業、セミナー講師などのブログ集客ノウハウ

● まずは、収入を獲得すること。これを重視すべきです。

まいどです。田渕です。20年書いているメルマガのバックナンバーを特別公開します。

ネットで収入と自由な時間を手に入れる方法です。

今回は、まずは、収入を獲得すること。これを重視すべきです。を、お送りいたします。

もう少し、使える資金があれば、色々と学びにも使えるのに。そう思ったことはないですか?

理想は、持ち出しではなく、利益で、勉強も、広告も使うことです。

20年前は、即金ビジネスとしてヤフオクを、おすすめしていました。

例えば、たった、2万円利益が出れば、ネットコンサルの月謝は、出せるのです。

今なら、メルカリが良いですね。

-----
まいどです。田渕です。朝、目がさめて急に鳥取砂丘に行きたいと思いました。ということで、鳥取砂丘に行ってきます。このメルマガが書き終わったら出発です。

現在、11月9日 11:17..何分で書けるかな(^^)

■ ネットで収入の発展方法

ネットで収入を得ていくためにざっくりとアウトラインを考えてみたいと思います。

まずは、収入を獲得すること。これを重視すべきです。

現金収入ですね。なぜなら、戦略的にメディアであるHPやメルマガを発展させるためには、少し費用がかかるからです。(スピード重視なら)

そのための資金を稼ぐと持ち出しが少なくなりますので、楽です。

たとえば、ヤフオクで不用品を売ることからはじめて、現金収入を得ながら、通信販売のノウハウを習得しながら、HPにも誘導する。

そこで得た資金をアクセスアップや、ノウハウの購入、セミナーでの勉強、広告費用に投下する。

即現金収入は、情報販売という方法にとらわれがちですが、物販の方が敷居は低いでしょう。

そういう意味でヤフオクからはじめることは、大きな意味があります。数多くのことを学べます。

そして、HPやメルマガを発展させると逆にヤフオクにも帰ってきます。

私の場合は、ヤフオクはそんなに使っていません。でも、出品したときにメルマガで宣伝すると千単位のアクセスがヤフオクに流れ込みます。

そうすることで高値でしかも早く落札されます。

そういう使い方もあるのです。

そして、メディアが大きくなると他の収入の方法も使えます。

広告収入やアフィリエイト。HPに情報を数多く掲載しておけば、出版や雑誌の連載などもお声がかかるかもしれません。

(私は今、携帯の公式サイトでの連載を打診されています)

ここまでの流れが、今までの私の収入の流れです。

今後は、少し方向を変えて、システムを作り上げることで本当に自動で収入が発生する部分に力を入れようと思っています。

もうすでにプランはできていて、システムが出来上がったら稼動します。

まあ、このお話は、徐々に明かしていきますね。

戻りまして、こういう収入の作り方も最初はヤフオクでの現金収入から、はじめるというのは、良い形だと思います。

なぜなら、「お金がない。」という壁を打ち破ることができるからです。

こつこつとヤフオクで稼いで、その資金をプールしておく。そして必要に応じて投資する。そしてまた稼いで、プール...

お金は、回していけば大きく使えます。

私も実際に有料サービスなどは、お金を回して投資しています。積み重ねているのではなくて、利益から回していますので、持ち出しがかなり少ないのです。

それを最初からやればよいのです。

鳥取から帰ってきて、「早速出品しましたよ!」というお便りが来ていることを楽しみにしています。(^^)

■ 編集後記

私は、いつもメルマガの原稿に時間をかけていません。推敲もしません。

なぜなら、9誌配信していますので、時間をかけていると効率が悪いこと、そして、もう5年もメルマガを配信していて慣れていること。

1番大事なのは、素のままの文章をお送りしたいことです。

なぜなら、メルマガを出す本当の意味は、発行者である田渕のことを気にいっていただける仲間を集めることだからです。

これから発行される方も、同じです。あなたのことを気にいってくれる仲間を見つける手段がメルマガなのです。

かっこをつける必要はありません。メッキはすぐはがれます。

注意すべき点は、すばらしい文章を書くことではなく、読みやすいレイアウト、文章です。

難しくないですよね。ありのままでよいのです。少なくとも私は、そう思って9誌配信し、合計5万人近くの仲間と楽しく交流しています。

(追記)

11:42に書き終わりました。25分ですね。いつもこんな感じです。
-----

読みやすい文章なんて、書きつつ、今見ると読みにくいです。

それだけ、私も成長し、ノウハウもバージョンアップしているのです。

ところで、片手間でメルカリやヤフオクで売るのは良いですよ。

逆に、欲しいものがあったら、買うのも良いです。

購入は、お客さま目線を育てます。

販売は、売れる記事の書き方、売れるタイトル、写真など学べるのです。

売れたら、利益になる。売れなくても、売れないという学びが手に入ります。

ところで、最新号は、日々配信中です。登録されていない場合は、今すぐ、登録下さい。

ネットで収入と自由な時間を手に入れる方法