こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。





ケアをご希望の方はこちらから
ご予約できます。

葛飾区の産後ケア承認申請書をお持ちの方は

3回まで自己負担なしでご利用いただけます。

(産後1年以内)

">STORES 予約 から予約する


昨日の雨あめ大丈夫だったでしょうか。

川の氾濫はなさそうとの事。

LINEがぴこぴこ入るのもそうだけど、

『助産院が浸水したらどうしようガーン』って

眠れませんでした。



赤ちゃんがいるパパママは怖かったよね。




さて。

いで助産院は皆さんの利便性を考えて、

ネットから予約できるようにしています。




日付を選択するとその日の空き時間が

出てきますが、私自身他の仕事もあるので、

助産院自体が閉まってる日も

あれば、助産院は空いてるけど枠が少ないって

事もあります。



皆様にはご迷惑をおかけしますが、枠を増やせる

時もありますし、乳腺炎で痛みや赤みや心配で

急いでみて欲しいなんて時は出来る限り対応

したいとは思っていますので、予約システムを

まめにチェックしていただくか、直接お電話

いただけると助かります。



お手間おかけします汗うさぎ



前にも書いたけど、

パパさんや実母さんとかとご一緒大歓迎照れ





いで助産院


葛飾区亀有2-56-9
080-4616-8582 
●ケア中はお電話に出られない事があります。
ショートメールをいただければおかけ直し
します。
●育児相談はお電話では受けておりません。
ケアに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。
●コロナが5類になりましたが、当院は
産後の方や赤ちゃんが来る医療施設です。
その為大人の方はマスク着用のご協力をお願いしています。

※セールスの電話はお断りしています






こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。




授乳でお困りの方はこちらから

ご予約ください。

葛飾区の産後ケア承認申請書をお持ちの方は

3回まで自己負担なしでご利用いただけます。

(産後1年以内)


">STORES 予約 から予約する



5月のふれあい遊びに続きまして、

6月は助産院2階にて【ベビー&ママヨガ】を

開催します。



ベビー&ママヨガは赤ちゃんと触れ合いながら

行うヨガ。



講師は塚本助産師にお願いしています。




日時:6月15日(木)

 9:30〜10:30 生後2〜6ヶ月

 10:45〜11:45 生後7〜11ヶ月

参加費:1500円

動きやすい服装でお越しください。



スキンシップで赤ちゃんの発達を促し

ママの体と心もリフレッシュする時間を

楽しんでくださいねウインク



ベビー&ママヨガのご予約も

いで助産院の予約サイトからお申し込み

ください。


ベビー&ママヨガのご予約はこちらから。

">STORES 予約 から予約する




いで助産院


葛飾区亀有2-56-9
080-4616-8582 
●ケア中はお電話に出られない事があります。
ショートメールをいただければおかけ直し
します。
●育児相談はお電話では受けておりません。
ケアに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。
●コロナが5類になりましたが、当院は
産後の方や赤ちゃんが来る医療施設です。
その為大人の方はマスク着用のご協力をお願いしています。

※セールスの電話はお断りしています






こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。




授乳でお困りの方はこちらから

ご予約ください。

葛飾区の産後ケア承認申請書をお持ちの方は

3回まで自己負担なしでご利用いただけます。

(産後1年以内)

※柴又のたかはし助産院の予約も
いで助産院のサイトからどうぞ

">STORES 予約 から予約する


かつしか子育てネットワークをご存知ですかはてなマーク

区内の子育て支援団体が多数会員に

なってるかつしか子育てネットワークでは

いろんなイベントや企画をしています。



そのネットワークのお2人が新しく出来た

子育てマップを持って遊びに来てくれました!!


お2人とも随分前からの知り合い。

川崎さんは上の子同士が同い年。

寺北さんは下の子の幼稚園のママ友笑






最新のは金町編。

他に青戸や亀有編などもあります。

保健センターとかに置いてたはず。

当院は発行に間に合わず載ってませんガーン




マップの中身は、公園はもちろん

子連れに優しいお店、ベビーカーで行けるところ

街の様子などなど盛りだくさんびっくりマーク

ぜひGETしてくださいね。



お昼過ぎに

『バウンサーのカバー作ったから‼️』

と看護師さん来た走る人

カバーかけて2分で帰ったよ。早っっゲラゲラ



いつもありがとうございますドキドキドキドキ





いで助産院


葛飾区亀有2-56-9
080-4616-8582 
●ケア中はお電話に出られない事があります。
ショートメールをいただければおかけ直し
します。
●育児相談はお電話では受けておりません。
ケアに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。
●コロナが5類になりましたが、当院は
産後の方や赤ちゃんが来る医療施設です。
その為大人の方はマスク着用のご協力をお願いしています。

※セールスの電話はお断りしています




こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。





授乳でお困りの方はこちらから

ご予約ください。

葛飾区の産後ケア承認申請書をお持ちの方は

3回まで自己負担なしでご利用いただけます。

(産後1年以内)

※柴又のたかはし助産院の予約も
いで助産院のサイトからどうぞ

">STORES 予約 から予約する


助産院ってどんなところだと思いますかはてなマーク



助産師ってね法的にも開業権があって

自分で開業して良いって認められています。



とは言え助産院にもいろいろあって

大きく分けるとまずこのどちらか。




鳥お産を取り扱ってるか扱ってないか鳥


➡️お産を取り扱ってる場合。

当然妊婦健診も産後の入院も乳房ケアも扱う。

産後ケア入院もかな。


➡️お産を取り扱ってない場合

乳房ケアと産後ケア入院もまたは日帰りケアを扱う。

または乳房ケア専門。

(産後ケアの中でも乳房ケアやらないことは

ほとんどないです。乳房ケア含むって感じだと

思ってもらえれば)



ざっくり言うとこんな感じです。



もっと細かくだと、その助産師の得意な分野で

性のお話とかベビーマッサージとかヨガとか

やってるところもありますけどね。



なので『助産院って何はてなマーク』って思ったら、

まずは貴方が何をして欲しいかを考えてみて

ください。




花助産院で出産してみたいびっくりマーク

と思ったらお産を扱ってる助産院へ行けば良いし

(実際そこでお産出来るかは条件があるけれど)


花母乳やミルクの事を相談したいびっくりマーク

時は、お産やっててもやってなくてもどっちでも

良いし、乳房ケア専門ですって助産院でも良いし


花育児中なんだけど身体や心の疲労が取れないとか、

少し休みたいとか、育児に自信がないとかなら、

産後ケアもやってる助産院を利用したり





必要性があるかどうかもわかんないけどって

おっしゃる方もいますが、

産後の方は大抵必要性ありありですよ滝汗



『これでやり方あってるのかなぁはてなマーク』って

思ったら一度行ってみる事お勧めします。

自信がつくから合格




私じゃなくてもいいけど笑い泣き

My助産師さんを見つけておくと心強いですよ。

助産師って妊娠出産育児の期間だけじゃなくって

女性の一生に関わる仕事をする人たちだから。


助産院でのケアは3回まで無料キラキラ

産後ケア申請用紙を持ってきてくださいね。






いで助産院


葛飾区亀有2-56-9
080-4616-8582 
●ケア中はお電話に出られない事があります。
ショートメールをいただければおかけ直し
します。
●育児相談はお電話では受けておりません。
ケアに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。
●コロナが5類になりましたが、当院は
産後の方や赤ちゃんが来る医療施設です。
その為大人の方はマスク着用のご協力をお願いしています。

※セールスの電話はお断りしています








こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。




 授乳でお困りの方はこちらから

ご予約ください。

葛飾区の産後ケア承認申請書をお持ちの方は

3回まで自己負担なしでご利用いただけます。

(産後1年以内)

※柴又のたかはし助産院の予約も
いで助産院のサイトからどうぞ

">STORES 予約 から予約する


私たち助産師は看護師の免許も持っています。

災害時は看護師としても活動の必要が

出てくるだろうと思い、葛飾区の緊急医療救護所の

ボランティアスタッフの登録もしています。




週末にその研修を受けてきたのだけど、

すごく勉強にもなったけど、いざという時

果たしてその通りに出来るかなって緊張滝汗

もうこれは訓練を重ねるしかないのでしょうね。

その訓練が無駄になる事を心から祈るけれど。




その上でやはり私たち助産師は

妊婦さんと赤ちゃん連れの方に特化した

対策を立てないといけないです。

地域の助産師で話し合ってはいるけど

課題がまだまだ多いのも事実。




防災って事に対してはわからないところも

多々あって、ママたちと一緒に考えて

いけたら良いなぁって思ってます。

ママたちの声が1番だから私に教えてね








いで助産院


葛飾区亀有2-56-9
080-4616-8582 
●ケア中はお電話に出られない事があります。
ショートメールをいただければおかけ直し
します。
●育児相談はお電話では受けておりません。
ケアに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。
●コロナが5類になりましたが、当院は
産後の方や赤ちゃんが来る医療施設です。
その為大人の方はマスク着用のご協力をお願いしています。

※セールスの電話はお断りしています



6月15日にベビー&ママヨガやるよ❗️

ご予約こちらから。

">STORES 予約 から予約する






こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】いでようこです。





授乳でお困りの方はこちらから

ご予約ください。

葛飾区の産後ケア承認申請書をお持ちの方は

3回まで自己負担なしでご利用いただけます。

(産後1年以内)

※柴又のたかはし助産院の予約も
いで助産院のサイトからどうぞ

">STORES 予約 から予約する



コロナ禍になる前に月1回開催していた

【さんばcafé】

産婆(助産師)が開催するからさんばcafeコーヒー


助産師によるミニ講座と、その後のティータイム

という流れでやってました。








それがコロナ禍になって集まれなくなって

さんばcaféも中止せざるを得なくて。



それを7月より再開しますびっくりマーク 

まだまだ気が抜けないし、感染予防策も

必要なので少人数ですが。



7月は赤ちゃんの夏のスキンケアと熱中症予防

8月は乳幼児の性のおはなし

9月は骨盤ケア



いで助産院の予約サイトより前月より

予約開始の予定です。



皆んなでわいわい楽しめる時間にしましょうね照れ




いで助産院


葛飾区亀有2-56-9
080-4616-8582 
●ケア中はお電話に出られない事があります。
ショートメールをいただければおかけ直し
します。
●育児相談はお電話では受けておりません。
ケアに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。
●コロナが5類になりましたが、当院は
産後の方や赤ちゃんが来る医療施設です。
その為大人の方はマスク着用のご協力をお願いしています。

※セールスの電話はお断りしています


6月15日のベビー&ママヨガも

まだお席あります。

予約はこちらからどうぞ。

">STORES 予約 から予約する






こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。





授乳でお困りの方はこちらから

ご予約ください。

葛飾区の産後ケア承認申請書をお持ちの方は

3回まで自己負担なしでご利用いただけます。

(産後1年以内)

※柴又のたかはし助産院の予約も
いで助産院のサイトからどうぞ

">STORES 予約 から予約する


私は歩くのが好きなので、時間のある時は

歩いていろいろ行ったりしてます。

車の運転もするし、仕事の時は自転車の事が

多いけど、普段は結構歩くことも多いです。




スーパーへの買い物は家から近いこともあって

大概歩いて行くんだけど、たまに仕事の帰りに

寄ったとか自転車で行くことも。


そしたらね、だいたい自転車忘れて歩いて

帰るの笑い泣き

荷物持ってて重いのにチーン




で、家帰ってきてから

『あ、自転車乗って帰るの忘れた』

と、また歩いて取りに戻るのです笑い泣き笑い泣き



忘れたことはちゃんと思い出すからまだ

大丈夫びっくりマークと思ってますてへぺろ



こないだ池袋に行ったら昭和レトロ展みたいなの

やってたよ。



今日の話題は私の日常でした笑い泣き

(私の個人的な話なんて読んで楽しい人いるのかな滝汗)

こんな私で良ければ乳房ケア受けに来て

ください。



いで助産院


葛飾区亀有2-56-9
080-4616-8582 
●ケア中はお電話に出られない事があります。
ショートメールをいただければおかけ直し
します。
●育児相談はお電話では受けておりません。
ケアに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。
●コロナが5類になりましたが、当院は
産後の方や赤ちゃんが来る医療施設です。
その為大人の方はマスク着用のご協力をお願いしています。

※セールスの電話はお断りしています




こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師いでようこです。





授乳でお困りの方はこちらから

ご予約ください。

葛飾区の産後ケア承認申請書をお持ちの方は

3回まで自己負担なしでご利用いただけます。

(産後1年以内)

">STORES 予約 から予約する



妊娠や出産や育児、授乳のこと等

病院に行くのか助産院に行くのか迷う方も

いらっしゃると思います。

母乳ケアに関しても病院にも母乳外来あるし、

開業助産師とどっちが良いのかなぁとかね。




病院と助産院。

同じ部分もあるし、もちろん違う部分もあります。



病院の良さは何といっても医師がいる事。

治療ができます。異常にも対応出来ます。

これは助産院には出来ない。

それにチームで動くからいろんなスタッフがいて

多角的視点から患者様を見れるってところかな。

クリニックとかで医師1名、助産師も少人数の

病院もあるけど、やはり医師に相談出来たり、

診てもらえるというのはものすごく安心です。





では助産院の良いところは❓

1番はじっくりゆっくりケアの時間を取れるし、

話もゆっくりマンツーマンで聞けること。

あと待ち時間がないかなー。

他の患者さんと会わないから笑い泣き

特にうちみたいな小さな所。



そしてやはりアットホームというのはどこの

助産院も良いところかなって思います。

おっぱいの不調だけではなくて、そのママの

背景や生活丸ごと見て、セルフケアを含めて

ママが家に帰って自分で不安なく出来るように

一緒に考えられるのは助産院の良いところかな。




どっちがどっちって決めるのではなく、

上手く使うと良いと思いますよウインク

結局は相性だったりもするからね。

正直助産師もいろいろだから滝汗

自分に合う医師、助産師を見つけてくださいね。




葛飾区には他に柴又の高橋助産院も

ありますよ。ママたちの強い味方ですスター

高橋助産院もいで助産院予約サイトより

ご予約可能です。





バッチリカメラ目線ありがとうラブ




いで助産院


葛飾区亀有2-56-9
080-4616-8582 
●ケア中はお電話に出られない事があります。
ショートメールをいただければおかけ直し
します。
●育児相談はお電話では受けておりません。
ケアに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。
●コロナが5類になりましたが、当院は
産後の方や赤ちゃんが来る医療施設です。
その為大人の方はマスク着用のご協力をお願いしています。

※セールスの電話はお断りしています















こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。





授乳でお困りの方はこちらから

ご予約ください。

葛飾区の産後ケア承認申請書をお持ちの方は

3回まで自己負担なしでご利用いただけます。

(産後1年以内)

">STORES 予約 から予約する



私には2人の子どもがいます。

もうだいぶ大きいけど、まだ学生だから

親としての役割もまだまだ継続中。




子どもたちがまだ小さい頃は助産師の職から

離れていました。

夫は当時とても忙しくて、毎日ほぼ終電で帰宅。

実家も近い訳じゃなく頼れなくて。

長男の時は妊娠中も仕事してたし、引っ越した

ばかりで周りに友達もいなくて。

今で言うワンオペでした。




それでもね、助産師だから何とかなると

思ってたんです。

でもそうじゃなかった。

確かに知識はあるけど、助産師として赤ちゃん

見るのと、母として赤ちゃん見るのは全然違うえーん

それになにより仕事は交代がくるけど、

ママは24時間勤務。疲労と緊張が重なって、

産後半年まで毎月熱を出していました。




育児もいろいろ心配だったし、知識がある分

悪い方に考えちゃったり。

助産師だからちゃんとやらなきゃって自分に

謎のプレッシャーをかけてみたり。

それでも私は友人に助産師たくさんいるし笑い泣き

相談出来るので良かったんだけど。




その時思ったんです。

『助産師だって我が子の子育てはこんなに悩む。

一般のママが悩むのは当たり前だ。助産師が

本当に必要なのは家に帰ってからかもしれない。

地域に助産師がいて一緒に子育てしたら、

どんなに心強いだろう。その助産師に私が

なりたい』って。




それで下の子が2歳になる頃に

保健センターの委託の仕事から始めて、

徐々に活動を広げ、出張の乳房ケアで開業し、

NPO設立し、今に至ります。

考えてみれば仕事は増やしてきたけど、

何ひとつ辞めずに継続中。すごいね私(笑)




このblogのタイトルの

〜助産師と一緒に子育てしようよ〜

はそんな意味が込められています。




だから私は、自分が子育てしている時に

こんなのがあったらよかったなって思う助産院を

作り、その他の活動もしています。





私は助産師だけど、皆さんと同じお母さんです。

育児悩んできたし、前からお付き合いしてる

ママの中には散々私が我が子について

ぼやいてるのも知ってますよね笑い泣き




悩んだり迷ったりするのは親になった証拠。

ママのその悩み、迷い、苦しみを

助産院に来て少し分けてもらえたら良いなって

思いますウインク




私も魔法使いじゃないからさ、解決出来ない事も

もちろんあるけど愚痴は聞けるよ。





いで助産院


葛飾区亀有2-56-9
080-4616-8582 
●ケア中はお電話に出られない事があります。
ショートメールをいただければおかけ直し
します。
●育児相談はお電話では受けておりません。
ケアに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。
●コロナが5類になりましたが、当院は
産後の方や赤ちゃんが来る医療施設です。
その為大人の方はマスク着用のご協力をお願いしています。

※セールスの電話はお断りしています





こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。




授乳でお困りの方はこちらから

ご予約ください。

葛飾区の産後ケア承認申請書をお持ちの方は

3回まで自己負担なしでご利用いただけます。

(産後1年以内)

">STORES 予約 から予約する

※柴又のたかはし助産院のご予約も
こちらのサイトからどうぞ。


柴又にあるたかはし助産院さん。

私の大好きな公代先生が開業する助産院です。



開業助産師チームtorasan

右が高橋公代先生

左が江原美恵子先生



公代さんは整体師でもあります。


私は腰痛持ちで時々とても調子が悪くなる

ので、腰痛に効く施術をしてもらいに柴又まで

行ってます。

嘘のように身体軽くなるのよ。


高橋助産院blog


私も同じ活法整体を一緒に習ってますが

なかなか上手くならない泣




腱鞘炎、腰痛、肩こり、生理の悩み等

気になる方はぜひ受けてみてください。

ママの体が楽だと育児も楽になります照れ





いで助産院


葛飾区亀有2-56-9
080-4616-8582 
●ケア中はお電話に出られない事があります。
ショートメールをいただければおかけ直し
します。
●育児相談はお電話では受けておりません。
ケアに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。
●コロナが5類になりましたが、当院は
産後の方や赤ちゃんが来る医療施設です。
その為大人の方はマスク着用のご協力をお願いしています。

※セールスの電話はお断りしています