こんにちは
葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。
ケアをご希望の方はこちらから
ご予約できます。
葛飾区の産後ケア承認申請書をお持ちの方は
3回まで自己負担なしでご利用いただけます。
(産後1年以内)
">
私が代表を務めるNPO法人さんばはうす葛飾は、
葛飾区の母子に関する事業のいくつかを
委託され運営しています。
スタッフは助産師を始め、看護師や栄養士などの
専門職の集団です。
私の拘りというか方針として、従事するスタッフは
厳選して勤務してもらっています。
厳選してというのは、資格を持ってるから
良いという事ではなく、区民の皆様に
安心して参加していただけるように、仕事ぶり
をはもちろん、スキルの高さや人柄、責任感など
私が自信を持ってお薦め出来るスタッフしか勤務させていません。
だから事後アンケートではスタッフの対応を
褒めていただけることがとても多い
本当にありがたいことです。
しかーし
そんなベテランスタッフも家に帰ると
普通のお母さん。
スタッフ同士で集まると、話の中身は大体
子育ての事。
私を含め、もう大きい子がいる人も多いのですが、
子どもの将来の事とか受験の事とか。
親の言う事全然聞かないとか、
友達関係とか学校関係とか
夜寝ないとか、朝起こしても全然起きないとか
(これは我が家
)
塾代高すぎ
とか
さっさとお風呂に入れとか
足がやたらと臭いとか
いくつになっても悩みは尽きないし
愚痴も尽きない


『○○さんちは良いですよぉ〜。お子さんちゃんと
してるもん

うちの子どうしましょ』
『今日の夕飯何にしよう
』』
『あ、うちケン○ッキーっすよ
🐓』とか
みたいな話は日常茶飯事。
悩めるママたちにうちのスタッフの雑談
聞いてもらうと絶対安心すると思う。
先日助産院で開催した
塚本助産師のベビー&ママヨガ。
赤ちゃんたちもお利口さん
いで助産院
葛飾区亀有2-56-9
080-4616-8582
●ケア中はお電話に出られない事があります。
ショートメールをいただければおかけ直し
します。
●育児相談はお電話では受けておりません。
ケアに関するお問い合わせはお気軽にどうぞ。
●コロナが5類になりましたが、当院は
産後の方や赤ちゃんが来る医療施設です。
その為大人の方はマスク着用のご協力をお願いしています。
●ご家族の同伴も大歓迎です