母乳育児は特にはじめての育児の場合、
最初からスムーズにいくわけではありません。
ママもまだ慣れていないし、赤ちゃんも上手に
吸い付けるわけではありません。
それはママのやり方が悪いわけでも、下手な
訳でもなんでもなくて、お互いに練習しないと
出来るようにはならないです。
大丈夫。皆そうだから![]()
赤ちゃんが吸い付かない理由はいろいろあるけど、
なかなか上手くいかない場合、まずは赤ちゃんの
お顔とおっぱいを直接触れるところから始めて
みてください。いきなり吸わせるのではなく、
触れるだけ。
そしてお腹がすいてギャンギャン泣いてる時は、
どう頑張っても吸ってくれません。
タイミングが重要![]()
吸ってくれないとどうしても焦って吸わせようとしてしまいますが、焦れば焦るほど
吸ってくれません![]()
焦って、力技で赤ちゃんの頭を乳首の方へ
持っていったり、無理に乳首を口に入れても上手く
吸ってくれる事は少ないです。
どんなおっぱいでも赤ちゃんは直接吸うことが
出来るようになります。
すぐ吸える子と少し時間がかかる子といますが、
時間がかかるタイプの子はママも焦らず
その子のペースに合わせるしかありません![]()
お困りの方はお近くのぜひ助産師に
相談してほしいなと思います![]()
相談するなら早めがいいよ![]()


