わたしは2人の子の母です。
もう大学生と高校生。
きっと赤ちゃんを育てているママから見たら、
だいぶ手が離れて良いですね
って感じかと
思います。
ところが、手って離れないものなのね![]()
確かに自分のことは自分で出来るし、そういう
意味での手はかかりませんが、親としてはまだまだ
やる事いっぱい![]()
心配もまだまだ継続中。
では小さかった頃の子育てって助産師の資格を
待つ人はどうなのか。
同じです![]()
助産師の資格があってもなくても母としては
1年生。
そりゃ知識はあるし沐浴なんかも手慣れてはいます。
だけど、24時間休みなしの育児は辛いし、
なぜか我が子になると正常な判断ができなくなるんだよね。皆(笑)
友人助産師は夜中私に泣きながら
『赤ちゃんが寝てくれない』って電話きたし、
また他の助産師は
『熱がでた...内科行こうかな』って言うから
『乳腺炎じゃないの』って答えたら、
そこで初めて、え
そうなの
そういえば
そうだよねってなってたし。
私も息子が熱出しただけで救急車必要⁉️とか
夫に聞いて大笑いされたし![]()
皆そんなもんです![]()
機会があったら助産師にお子さんどんな感じ
ですか❓って聞いてみるといいよ。
なかなか面白いエピソード皆さんお持ちです![]()


