銀座にあるフレンチ L'art et la maniere(ラール・エ・ラ・マニエール)
へ、ランチに行きました![]()
こちらは昨年秋にOpenしたばかりのお店ですが
もう既に、予約の取りにくいお店として有名![]()
今回、初めて伺ったのですが、
雑居ビルの地下にあり、外から見ると・・・う~ん
普通・・・
と言う感じでしたが(と言っては失礼かな
)
扉を開けると・・・
そこには、いかにも"銀座"らしい雰囲気の、素敵な空間が
広がっていました~

意外にこじんまりとした店内
各テーブルには・・・
位置皿として、ガラスの器にバラの花が一輪ずつ![]()
早速に嬉しい演出です![]()
さてさて、肝心なお料理ですが
ランチは、5,000円と9,000円の2コースのみ
メニュー
はなく、品数と内容が少し違ってくるそうで、
予約の際に、どちらにするか聞かれます![]()
今回は 5,000円のコースを頂きました![]()
ビーツのスープとミニトマト
ミニトマトにススキが挿してあり、ここを持って頂きます
トマトの下には鼈甲飴
不思議な組み合わせですが、
シンプルでありながら、これがとっても美味しい![]()
下に敷かれている水色のプレートも、
先ほどの位置皿として使われていた大きなガラスのお皿も
きっと "sugahara" さんのものですね![]()
たちは食事が始まると、中央に集められました
中央に集めあられた
を飾っているこちらの花器も
"sugahara" さんのものだと思います![]()
フォワグラ(右)と鳥ささみ(左)
左の物体・・・何だろう
??
と思っていたのですが、鳥のささみなんですって![]()
木炭粉がまぶしてある、とおっしゃってました![]()
木炭粉まぶしだなんて、ヴァランセ等のチーズみたい
かぶのスープ
なんともゆるやかなカーブが素敵なお皿とカトラリー
カトラリーは、ERCUISでした![]()
http://www.ercuis-raynaud.com/CATERCUIS/default.lasso
上に乗せてあるのはごぼうです![]()
彩り野菜、ホタテのロースト、リゾット
見た目も鮮やか、体にも優しそうなお野菜たち![]()
硯素材の黒いお皿、最近、この素材の器よく見かけますよね![]()
私も2年ほど前に "j-period" で購入
黒が、お料理を引き立ててくれるので、とても重宝に使ってます![]()
白身魚のポワレ
目の前でスープが注がれます 
ハーブ豚のロースト
白ゴマのブラマンジェとソルベ
お茶
どれもとても美味しく、また器や盛り付けがキレイで、
女性が喜ぶこと間違いなし
の空間でした
とても丁寧に仕込まれたお料理たちをこんなにたくさん頂いて、
この雰囲気&演出、銀座と言う場所で5,000円とは・・・
コストパフォーマンス高いです![]()
今回は、お友達のお誕生日会だったのですが
美味しいお料理と素敵な演出で、より楽しい会になりました![]()
ご馳走様でした![]()
&おめでと![]()
ラール・エ・ラ・マニエール
(フレンチ
/ 銀座駅
、銀座一丁目駅
、有楽町駅
)
昼総合点★★★★☆ 4.0


















