我が家のお誕生日なのですが、私の誕生日の3週間後は主人のお誕生日なんです。

 

主人と私、同じ星座で同じ血液型・・・全く似てないけど。

 

 

今年はどんな風に過ごそうかと悩み、ふと思いついた企画!

 

サプライズパーティーを主人の若き友人達と♡

 

 

ということで、早速に主人に内緒でご連絡させていただき、

 

粛々と計画進行し始めたのでした。

 

 

 

計画のポイントとしては・・・

 

1)主人には知らせずに内緒で週末当日ピンポンで突然みんなで現れる

 

2)私は家で色々準備しておく

 

3)準備しているテーブルやら料理は何?と聞かれたら「テーブル写真を撮る予定、お料理付きで」と言ってごまかす

 

4)そもそも主人は私の動向を気にしないので、そんな疑問も抱かないはず

 

といった戦法です。

 

 

 

 

今回のテーブルは、主人&ゲスト5名の予定。

 

なので6人テーブルでご用意しました。

 

 

 

そして、気軽に色々楽しんでいただこうと、ビュッフェ方式に♪

 

テーブルにある色々なお皿を持って、

 

窓際にご用意したビュッフェエリアに取りに行っていただくスタイルです。

 

 

 

 

今回の記事では、テーブルを詳しくご紹介。

 

 

6名となると、お皿もグラスも6つはないと〜と思ってしまいがちですよね。

 

でも、レッスンやブログやLINEで再三お伝えしてきているのですが、

 

全てが揃っていなくてもテーブルって作れるんですよ。

 

そして、そのほうがテーブルに変化や動きやキャラクターができて、

 

私はそちらの作り方結構気に入ってます。

 

というかそちらのほうが好き♡ってはっきり言っちゃいます。

 

 

我が家には、レッスンのために色々なものがたいてい4つずつあります。

 

というのもデモテーブルを4人用で作るからですが、

 

当初は8つずつ揃えていて、その後6つずつとなり、最近は4つずつ、

 

それどころか、3つや2つ、1つでも気に入ったらそれでOKです。

 

ちなみに日本でお揃いを購入すると和食器などは5つずつですものね。

 

(などなど、この「数のお話」については結構面白くて、テーブルくらぶのコンサルでも熱いトピックになることが多いです。)

 

 

そんなこんなで、今では収納スペースの関係から4つまでしか物を出さなくなってます。

 

それ以上数のあるものは、しまってしまっているので(しまってしまってって…笑)

 

こういった機会の時に「あ〜出さなくちゃー、でもメンドー」となる落とし穴も。

 

 

でも大丈夫♡

 

上記に書いた通り、揃ってなくてもOKなのですから。

 

なので今回もメンドーなことをせずに、

 

そのまま4つや3つや2つしかないものを駆使してテーブルを作りました。

 

 

6人分のパーソナルゾーン。

 

3枚のお皿と1つのボウルをご用意しています。(サイドに舟形ガラスボウルも。)

 

 

それぞれを少しずつリンクさせながら変えています。

 

並べてみますね!

 

   

 

おわかりいただけたでしょうか?(って何かのセリフだったような!?笑)

 

 

マット、箸置き、お皿、ナプキン、リング、ボウル、スプーンなど、

 

全てが少しずつ違っているんですよ。

 

 

見切れてしまっているグラスや、サイドの舟形やトレイの色も少しずつ違っています。

 

 

揃っていないのを嘆くのではなく、

 

揃っていないことを逆手にとって楽しんでしまう!!

 

 

それって本当に楽しいし工夫のしどころだし、とっても素敵なことだと思うのです。

 

 

 

BDパーティーのテーブルの話からテーマが壮大(!?)になってしまいました。

 

話を戻さなくちゃ。

 

 

そうそう、テーブルフラワーはこんな感じです。

 

 

今夏日本でゲットしたステンレスライザーを、

 

こんな風に花器やキャンドルに絡ませてみました。

 

こういった「そのものの本来の使い方ではない工夫をしてみる」というのも、

 

私の大好きな手法で・・・

 

と、やだやだ再び話それちゃうから、これはまたそのうちに♡

 

(レッスンやテーブルくらぶや公式LINEで、本当に色々しつこくお話ししているので、来期の&いつでもご参加お待ちしていますね。←と宣伝してみる♪)

 

 

 

 

和洋折衷テーブルなので、和紙を一枚噛ませてみました。

 

紙が入ることで、和の雰囲気ってアップしますよね。

 

 

 

今回の主人含めての6名は、女性ゲストお一人以外は皆さん男性なので、

 

テーブルの雰囲気もあまり華美にはせずに、男性が居心地悪くないコーディネートです。

 

 

 

 

結構気に入ったテーブルとなったのですが、

 

でもでもでも・・・

 

ここでハタと気付いたのでした。

 

これまた再三お伝えしていますが、お料理の腕に自信のない私。

 

今まで前菜やおつまみ類はどうにか切り抜けてきましたが、(それ系は決して嫌いではない)

 

メインはいつも主人に頼ってきた私。

 

 

テーブルができても、お料理どうする!?と・・・

 

でももう走り出しちゃったから仕方なし。

 

見切り発車ってコワイ。

 

 

次回は、ビュッフェステーションのコーディネート編。

 

そしてその次は、お料理編でいってみます〜!

 

コワイ、どうしよ。

 

 

 

 

***********

 

 

2021秋冬のセジョワイユ・・・

 

リクエストによる対面レッスンと

オンラインのテーブルくらぶ🍁秋の部

現在開催中です。

 

 

 

お問い合わせぜひお気軽に!!

 

Email:table.cestjoyeux@gmail.com

Instagram DM:table.cestjoyeux

公式LINE:@196gokix

 

 

***********

 

「最上のおもてなし 4」発売中

(草土出版 オールカラー240ページ 税込3520円)

セジョワイユのテーブルも

掲載されています♡

 

 

 

 

 

***********

 

 

LINE公式アカウント

お友達登録キャンペーン継続中

 

 

💠ティファニーで夕食を ~Dinner at Tiffany's~💠 

テーブル動画2本プレゼント🎁

 

①テーブルコーディネート動画(約4分)

②テーブルPV(イメージ)動画(約2分)

 

①は、実際にテーブルを作っている出来上がりまでの様子が見られます。

②は、オンラインレッスン参加者の方に通常お渡ししているレッスンテーブルのイメージ動画と同タイプのものです。

 

ふたつでワンセット! ぜひお楽しみくださいね♡

 

 

登録はこちらから

下矢印

 

このLINE IDで検索。

ID: @196gokix

 

またはこちらをクリック。

友だち追加

 

またはこちらのQRコードから。

***********

 

テーブルセジョワイユのレッスンや

イベント・コンサルティングに関してのお問い合わせ

⬇︎

じゅんこ

テーブルセジョワイユ

Email:table.cestjoyeux@gmail.com

LINE:@196gokix

HP:https://table-cestjoyeux.com

Blog:https://ameblo.jp/table-cestjoyeux

Facebook:https://www.facebook.com/TableCestJOYeux

Instagram:https://www.instagram.com/table.cestjoyeux

 

 

***********

 

過去レッスン実績 (in NY)

 

2021年

 

✿テーブルフラワープライベートオンラインレッスン in 東京

3月5日(金)

 

✿バースデーテーブルレッスン

4月14日(水)&15日(木)

 

✿メンズテーブルレッスン

5月5日(水)&6日(木)

 

✿ナチュラルテーブルレッスン

5月26日(水)&27日(木)

 

✿お家訪問テーブルコンサル in 東京

8月5日(木)&12日(木)

 

✿イントロダクションレッスン

9月29日(水)/10月13日(水)&14日(木)

 

✿課題レッスン

9月30日(木)

 

✿とうしょう窯しばりレッスン

10月21日(木)

 

✿お家訪問テーブルコンサル in NY

10月22日(金)

 

2020年

 

✿オンラインレッスン

1回目:10月29日(木) 

2回目:11月4日(水)

3回目:12月2日(水)〜3日(木) x4回

 

✿対面レッスン

chilewich祭り:11月18日(水)&19日(木)

Xmasテーブル:12月16日(水)・17日(木)・18日(金)・19日(土) 

 

✿春夏ターム

1回目:3月18日(水) (19日(木)コロナでお休み)

(2回目:4月1日(水)・2日(木)コロナでお休み)

(3回目:4月22日(水)・23日(木)コロナでお休み)

(4回目:5月13日(水)・14日(木)コロナでお休み)

(5回目:5月27日(水)・28日(木)コロナでお休み)

(6回目:6月17日(水)・18日(木)コロナでお休み)

 

✿秋冬ターム

4回目:1月15日(水)・16日(木)・17日(金)

5回目:2月5日(水)・6日(木)・7日(金)

6回目:2月26日(水)・27日(木)・28日(金)

 

✿ティーテーブルプライベートレッスン

3月4日(水)

 

✿イントロダクションレッスン

1月23日(木)/1月27日(月)

 

2019年

 

✿秋冬ターム

1回目:10月2日(水)・3日(木)・4日(金)

2回目:11月13日(水)・14日(木)・15日(金)

3回目:12月11日(水)・12日(木)・13日(金)

 

✿ティーテーブルプライベートレッスン in 東京

10月23日(水)&24日(木)

 

✿テーブルコーディネートコンサルティング

7月10日(水)

 

✿イントロダクションレッスン

6月5日(水)/6月6日(木)/9月11日(水)/9月12日(木)/9月17日(火)/

12月5日(木)/12月6日(金)

 

✿レッスン再開用練習レッスン

4月25日(木)

 

 

 

 

過去レッスン実績 (in London)

 

2018年

 

✿イントロダクションレッスン

1月11日(木)/1月12日(金)/4月20日(金)

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月25日(木)/1月26日(金)

和洋折衷 2月22日(木)/2月23日(金)

バースデー 3月8日(木)/3月9日(金)

ティー 3月22日(木)/3月23日(金)

 

✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 5月10日(木)&11日(金)
2回目 5月24日(木)&25日(金)
3回目 6月7日(木)&8日(金)

4回目 6月21日(木)&22日(金)

 

✿中級レッスン・前期(全6回)

1回目 3月2日(金)
2回目 3月16日(金)
3回目 4月27日(金)

4回目 5月16日(水)

5回目 6月15日(金)

6回目 7月23日(月)

 

✿集中補修レッスン

7月11日(水)&18日(水)

 

✿中級レッスン・後期(集中レッスン)

9月11日(火)・9月13日(木)・10月20日(土)・22日(月)・23日(火)

 

 

2017年


✿イントロダクションレッスン

2月23日(木)/2月24日(金)/3月15日(水)/3月17日(金) 初春

4月21日(金) 春夏

9月21日(木)/9月22日(金) 秋冬

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月27日(金)

バースデー 2月9日(木)/2月10日(金)

和洋折衷 3月2日(木)/3月3日(金)

ティー 3月23日(木)/3月24日(金)

 

✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 5月11日(木)&12日(金)
2回目 5月25日(木)&26日(金)
3回目 6月8日(木)&9日(金)

4回目 6月22日(木)&23日(金)

 

✿秋冬ターム・秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月5日(木)&6日(金)
2回目 10月19日(木)&20日(金)
3回目 11月9日(木)&10日(金)

4回目 11月23日(木)&24日(金)

 

✿中級レッスン・前期(全6回)

1回目 6月2日(金)
2回目 6月13日(火)
3回目 6月16日(金)

4回目 6月30日(金)

5回目 7月14日(金)

6回目 7月21日(金)

 

✿中級レッスン・後期(全6回)

1回目 9月15日(金)
2回目 9月27日(水)
3回目 10月27日(金)

4回目 11月17日(金)

5回目 12月8日(金)

6回目 1月22日(月) *2018年

 

✿集中補修レッスン

4月27日(木)&28日(金)

 

2016年


✿イントロダクションレッスン

5月6日(金)/5月12日(木)/6月26日(日)  春夏

9月22日(木)/9月23日(金)  秋冬 

 

✿キッズレッスン

8月5日(金)

 

✿春夏テーブルレッスン(4回コース)

1回目 5月27日(金)
2回目 6月10日(金)
3回目 6月24日(金)
4回目 7月1日(金)

 

✿秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月7日(金)&10月12日(水)
2回目 10月21日(金)&11月4日(金)
3回目 11月11日(金)&11月18日(金)

4回目 11月25日(金)&12月2日(金)

 

 

テーブルコーディネート教室

テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~