テーブルフラワー回顧録8回目は、クラシックテーブルから。

 

 

 

ゴールドがテーマカラーとなるクラシックテーブルは、

 

前回ご紹介したエレガントテーブル同様、

 

お花たちをふんだんに使うテーブルフラワーに気分が上がります。

 

 

 

薔薇や百合など、おおぶりで豪華な花たちがお似合い。

 

上の写真では蕾だったLAリリーが、レッスン2日目には花開いたりもしました。

 

 

 

 

 

そんなマジック?は、レッスンのたびに起こったりします。

 

 

↑ 蕾だった百合やアルストロメリアが、花開いたので、

 

↓ ちょっぴりアレンジし直したバージョンです。

 

 

 

思う存分お花を使える贅沢気分は、もう格別!!

 

それもこれも、お花天国のロンドンならでは・・・

 

今思うと、とても貴重かつ贅沢な環境だったと思います。

 

 

NYに移って、うう・・・お値段&種類共に、なかなかそのようにはいかないけれど、

 

今、日本に滞在しながら思うのは、そんなNYでもまだ良いほうだわ〜と。

 

日本はお花がなかなかにお高くかつ種類もそれほど豊富ではないの。

 

 

でもでも、日本人ながらのきめ細やかなお花扱いや、

 

一本一本にこめられた愛情みたいなものがすごい!!

 

お花屋さんの良い意味での執念みたいなものを、

 

美しく並べられた店頭のお花たちから感じるのです。

 

 

そんなお花たちを贅沢に使ったテーブルフラワーを、また作りたいな〜って♡

 

 

 

・・・と、私のほうが執念深く語ってしまいましたが、

 

お話をテーブルに戻して。

 

 

クラシックテーブルは、まさにクリスマステーブルにぴったり!

 

夏にクリスマスの話題を出すだなんて、ホント、ごめんなさい。

 

でも、なかなか思うようにテーブルを作れていない近況なので、

 

古いの掘り起こして思い出に浸る…。

 

 

冒頭のテーブルフラワーは、こんな風にクリスマスクラッカーをのせたテーブルのために作りました。

 

 

 

 

そして、昨年のNYでのクラシックテーブルレッスンでは、

 

ツリーと共にリース風にして、思い切りクリスマスモード全開に作っています。

 

 

 

ツリーの足元を、もみの木と赤い薔薇やヒペリカム、そして松毬達で賑やかに。

 

 

 

う〜ん、やっぱり、何度も言っちゃうけれど、

 

8月にクリスマステーブルのお話をすることになるとは思わなかったです。

 

 

 

でも、よく考えてみたら、南半球では夏にクリスマスだし、

 

ヨーロッパの国々では一年中クリスマスショップが営業されているし、

 

ってことで、この季節外れ感、許してください〜。

 

 

 

 

 

 

さてさて、今回にて、

 

私がレッスンでお伝えしている8つのテーブルスタイルのお花達のご紹介

 

(という名目のもとの回顧録)は終了ですが、

 

 

まだまだ続きます〜♡

 

9回目からは、テーマ別に作られたテーブルフラワーたちを回顧してみますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ベルウィズコロナでのレッスンを準備中ベル

ベル近々お知らせ予定ですベル

 

 

 

 

宝石紫テーブルセジョワイユのレッスンやコンサルティングに関してのお問い合わせは

以下より、お待ちしています宝石紫

下矢印

 

連絡先

 

table.cestjoyeux@gmail.com

 

または

 

Facebook

 

Instagram

 

https://table-cestjoyeux.com

 

 


 

過去レッスン実績 (in NY)

 

2020年

 

✿春夏ターム

1回目:3月18日(水) (19日(木)コロナでお休み)

(2回目:4月1日(水)・2日(木)コロナでお休み)

(3回目:4月22日(水)・23日(木)コロナでお休み)

(4回目:5月13日(水)・14日(木)コロナでお休み)

(5回目:5月27日(水)・28日(木)コロナでお休み)

(6回目:6月17日(水)・18日(木)コロナでお休み)

 

✿秋冬ターム

4回目:1月15日(水)・16日(木)・17日(金)

5回目:2月5日(水)・6日(木)・7日(金)

6回目:2月26日(水)・27日(木)・28日(金)

 

✿ティーテーブルプライベートレッスン

3月4日(水)

 

✿イントロダクションレッスン

1月23日(木)/1月27日(月)

 

2019年

 

✿秋冬ターム

1回目:10月2日(水)・3日(木)・4日(金)

2回目:11月13日(水)・14日(木)・15日(金)

3回目:12月11日(水)・12日(木)・13日(金)

 

✿ティーテーブルプライベートレッスン in 東京

10月23日(水)&24日(木)

 

✿テーブルコーディネートコンサルティング

7月10日(水)

 

✿イントロダクションレッスン

6月5日(水)/6月6日(木)/9月11日(水)/9月12日(木)/9月17日(火)/

12月5日(木)/12月6日(金)

 

✿レッスン再開用練習レッスン

4月25日(木)

 

 

 

 

過去レッスン実績 (in London)

 

2018年

 

✿イントロダクションレッスン

1月11日(木)/1月12日(金)/4月20日(金)

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月25日(木)/1月26日(金)

和洋折衷 2月22日(木)/2月23日(金)

バースデー 3月8日(木)/3月9日(金)

ティー 3月22日(木)/3月23日(金)

 

✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 5月10日(木)&11日(金)
2回目 5月24日(木)&25日(金)
3回目 6月7日(木)&8日(金)

4回目 6月21日(木)&22日(金)

 

✿中級レッスン・前期(全6回)

1回目 3月2日(金)
2回目 3月16日(金)
3回目 4月27日(金)

4回目 5月16日(水)

5回目 6月15日(金)

6回目 7月23日(月)

 

✿中級レッスン・後期(集中レッスン)

9月11日(火)・9月13日(木)・10月20日(土)・22日(月)・23日(火)

 

 

2017年


✿イントロダクションレッスン

2月23日(木)/2月24日(金)/3月15日(水)/3月17日(金) 初春

4月21日(金) 春夏

9月21日(木)/9月22日(金) 秋冬

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月27日(金)

バースデー 2月9日(木)/2月10日(金)

和洋折衷 3月2日(木)/3月3日(金)

ティー 3月23日(木)/3月24日(金)

 

✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 5月11日(木)&12日(金)
2回目 5月25日(木)&26日(金)
3回目 6月8日(木)&9日(金)

4回目 6月22日(木)&23日(金)

 

✿秋冬ターム・秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月5日(木)&6日(金)
2回目 10月19日(木)&20日(金)
3回目 11月9日(木)&10日(金)

4回目 11月23日(木)&24日(金)

 

✿中級レッスン・前期(全6回)

1回目 6月2日(金)
2回目 6月13日(火)
3回目 6月16日(金)

4回目 6月30日(金)

5回目 7月14日(金)

6回目 7月21日(金)

 

✿中級レッスン・後期(全6回)

1回目 9月15日(金)
2回目 9月27日(水)
3回目 10月27日(金)

4回目 11月17日(金)

5回目 12月8日(金)

6回目 1月22日(月) *2018年

 

2016年


✿イントロダクションレッスン

5月6日(金)/5月12日(木)/6月26日(日)  春夏

9月22日(木)/9月23日(金)  秋冬 

 

✿キッズレッスン

8月5日(金)

 

✿春夏テーブルレッスン(4回コース)

1回目 5月27日(金)
2回目 6月10日(金)
3回目 6月24日(金)
4回目 7月1日(金)

 

✿秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月7日(金)&10月12日(水)
2回目 10月21日(金)&11月4日(金)
3回目 11月11日(金)&11月18日(金)

4回目 11月25日(金)&12月2日(金)

 

 

 

テーブルコーディネート教室

テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~