シンプルで爽やかな趣きのテーブルでのレッスン。

 

 

 

涼し気な色に涼しげなアイテム・・・音譜


 

 

 

まだまだ暑さが足踏みしているロンドンに、なんとか夏を引っ張ってこよう!と、

 

すずし~感いっぱいな日々を過ごしていたら、娘が風邪をひきました・・・ごめんお願い

 

 

 

ご用意したお花も、あっさりとシンプルに。


 

 

 

ラインが強調されるスリムさに、モデルばりなスタイルの良さがウリですニコ

 

 

 

 

 

さてさて、このお花たちと共に、皆さんが作ってくださったテーブルを、いつものように一気にご紹介です。

 

 

テーブル①

 

 

シルバリーなブルーのクロスに広がる爽やかな世界観が印象的なテーブルから。クロスの光沢感がチルウィッチマットに繋がり、ガラスと共に清涼感マックス!です。無造作に置いたかのような演出の横置きテーブルフラワーと、丸くポイントとしたアリウムのコラボが素敵です。

 

 

テーブル②

 

 

同じく横置きテーブルフラワーも、ブーケ感覚で見せるとまた違った印象です。ストライプのクロスと、横置きナプキンwith葉で結んだナプキンリングが、爽やかさを増しました。四角いお皿、そして斜め置き!に徹底的にこだわり、クールさを演出しています。

 

 

テーブル③

 

 

同じくストライプクロスも、縦ストライプにてシャープさが表現されたこちらのテーブルは、ラインが活きる花や葉たちを存分に見せたフラワーアレンジメントが圧巻です。シルバー・ガラス・白と、色バランスも絶妙に、シンプルながら華やかさの表現に成功しました。

 

 

テーブル④

 

 

シンプルx華やかさと、一見相容れないかのような2つのワードの共存はこちらのテーブルにも。ワインラックを花器に見立てたオリジナリティーが光ります。シャープなテーマにあえてしなり感でチャレンジ。花・大皿・ナプキン上の葉…と、曲線の美も取り入れています。

 

 

テーブル⑤

 

 

ブルーの世界を和洋折衷に取り入れたのがこちらのテーブルです。生のお魚のお料理をいただく涼しげな和は、爽やかな日本酒カクテルと共に・・・。注目すべきは、センター部分。オブジェと見まごうフラワーアレンジメントには、冷酒がセットされています。

 

 

テーブル⑥

 

 

テーブル⑤と同じブリッジをリバーシブルに別面を使い、白地に紺が美しいこちらのテーブルは、色味を抑えて白の爽やかな存在感を存分に魅せています。斜め置きのスクエア皿達の規則性を徹底的に表現。お花もアリウムの紫色のみに絞り、大人な魅力で迫りました。

 

 

テーブル⑦

 

 

規則性を活かす手法はこちらのテーブルにも見られます。ひし形に石を置いた中央部分のアーティスティックなフラワーアレンジ。平行なラインを活かしての花カラーの配置。皿上に並べたアミューズメントとナプキンなど・・・。幾何学模様が表現されたテーブルとなりました。

 

 

テーブル⑧

 

 

テーブル⑦と同じ紺地のクロスにシルバーのブリッジを敷くと、爽やかな世界の誕生です。ガラス感を追求したことで、白のお皿が差し色となる奇跡が生まれました。自然に見えるお花のラインも計算済み。涼し気ながら、お肉x赤ワインのテーブルという意外性が新鮮です。

 

 

テーブル⑨

 

 

青系から離れて・・・。こちらはブルーグリーンとシルバーで爽やかさ全開のテーブルです。投げ入れたかのように見えるけれど、そのラインはやはり計算されているフラワーアレンジメント。白とグレーの分量も、花器に対してのカラーの長さも、ぴったりと息が合っています。

 

 

テーブル⑩

 

 

あえて青みを全く取り入れずに、モノトーンの魅力で迫ったこちらのテーブルは、シンプルさにどこまでもこだわったことで、都会的でモダンなお洒落さを表現しました。ワイドリムの深皿にはパスタ・・・さりげない2本のカラーが、夫婦の気取らないディナーシーンを感じさせてくれます。

 

 

 

あっさりすっきりながら、かっこいいテーブルが続々と誕生した今回のレッスン。

 

あっさりであればきっとすぐにテーブルが出来上がって、いつものお茶タイムは少し余裕ができるかな?

 

と、今回はかなりご飯系なものを用意してみました。

 

 

 

カフェ飯をイメージして・・・にやり

 

 

 

デザートも、前菜トリオにトレイとして登場したスレートにのせてみました。

 

 

 

 

コースレッスンも3回目となり、テーマも「できるだけ空間を活用して!」なものだっただけに、

 

いつも以上にたっぷりと取れたお茶タイムでは、またもやたくさんのお話に花が咲きました。

 

いっぱいのおしゃべり、本当に楽しかったですラブラブ

 

 

 

次回は、いよいよ春夏コース最後のレッスン!

 

気付けば今年ももう半分終わろうとしているなんて・・・

 

これはもう事件!です。(byAS)

 

 

 

ラストレッスン、どんなテーブルが生まれるのかな? とっても楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

●お知らせ●

 

 

2018年レッスン

 

 

イントロダクションレッスン

テーブルセジョワイユのレッスンを初めて受けられる方のための単発1回のレッスンです。

その後のコースやテーマ別レッスンへのご参加をご検討いただく材料にしていただけたら幸いです。

また、1回のみの体験的ご参加も可能です。

 

 

イントロダクションレッスンは、毎年1月・4月・9月頃に開催されますが、コースのお席に空きが出る場合に開催を予定させていただいています。

 

詳細は、こちらのブログにて、またはロンドンMixBレッスンにて、お知らせ致します。

 

お問合せは随時受け付けておりますので、今後のレッスンにご興味を持っていただけるようであれば、ぜひメールくださいますようよろしくお願い致します。

 

よろしければメーリングリストに加えさせていただき、次回イントロダクションレッスンの開催日が決まり次第、直接ご案内をお送りさせていただきます。

 

 

 

✿春夏テーブルレッスン(コース・4回)

 

テーブルセジョワイユのイントロダクションレッスン後のレッスンです。

現在レッスンにご参加いただいている方、また、イントロダクションレッスンにご参加いただいたことのある方に、お申し込みいただけます。


2018年春夏ターム(5月~6月)

     *木曜日・金曜日の2グループにておこないます。  


1回目 5月10日(木)&11日(金) 終了致しました

2回目 5月24日(木)&25日(金) 終了致しました

3回目 6月7日(木)&8日(金) 終了致しました

4回目 6月21日(木) 満席 / 22日(金) 満席

                  

 

✿中級レッスン

テーブルセジョワイユの春夏コース・秋冬コース・テーマ別レッスンにご参加くださり、必要単位を取得された方が進まれるレッスンです。

 

 

2018前期(6回)

 

第1回目 3月2日(金)  終了致しました

 

第2回目 3月16日(金)  終了致しました

 

第3回目 4月27日(金)  終了致しました

 

第4回目 5月16日(水)  終了致しました

 

第5回目 6月15日(金)  

 

第6回目 7月23日(月) 

 



 

以下のサイトに詳細を掲載しております。


ロンドンMixBサイト↓

https://uk.mixb.net/lesson/articles/1698


テーブルセジョワイユのレッスンにご興味を持ってくださる方は、

table.cestjoyeux@gmail.com 宛てにいつでもご連絡いただけますよう、

よろしくお願い致します。

 

 

Facebookのテーブルセジョワイユのアカウントにも、良かったらぜひ、お友達リクエストしてくださいね!

https://www.facebook.com/profile.php?id=100019131703677

 

 

 

 

 

過去レッスン実績

 

2018年

 

✿イントロダクションレッスン

1月11日(木)/1月12日(金)/4月20日(金)

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月25日(木)/1月26日(金)

和洋折衷 2月22日(木)/2月23日(金)

バースデー 3月8日(木)/3月9日(金)

ティー 3月22日(木)/3月23日(金)

 

2017年


✿イントロダクションレッスン

2月23日(木)/2月24日(金)/3月15日(水)/3月17日(金) 初春

4月21日(金) 春夏

9月21日(木)/9月22日(金) 秋冬

 

✿初春ターム・テーマ別レッスン

メンズ 1月27日(金)

バースデー 2月9日(木)/2月10日(金)

和洋折衷 3月2日(木)/3月3日(金)

ティー 3月23日(木)/3月24日(金)

 

✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 5月11日(木)&12日(金)
2回目 5月25日(木)&26日(金)
3回目 6月8日(木)&9日(金)

4回目 6月22日(木)&23日(金)

 

✿秋冬ターム・秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月5日(木)&6日(金)
2回目 10月19日(木)&20日(金)
3回目 11月9日(木)&10日(金)

4回目 11月23日(木)&24日(金)

 

✿中級レッスン・前期(全6回)

1回目 6月2日(金)
2回目 6月13日(火)
3回目 6月16日(金)

4回目 6月30日(金)

5回目 7月14日(金)

6回目 7月21日(金)

 

✿中級レッスン・後期(全6回)

1回目 9月15日(金)
2回目 9月27日(水)
3回目 10月27日(金)

4回目 11月17日(金)

5回目 12月8日(金)

6回目 1月22日(月) *2018年

 

2016年


✿イントロダクションレッスン

5月6日(金)/5月12日(木)/6月26日(日)  春夏

9月22日(木)/9月23日(金)  秋冬 

 

✿キッズレッスン

8月5日(金)

 

✿春夏テーブルレッスン(4回コース)

1回目 5月27日(金)
2回目 6月10日(金)
3回目 6月24日(金)
4回目 7月1日(金)

 

✿秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにての開催

1回目 10月7日(金)&10月12日(水)
2回目 10月21日(金)&11月4日(金)
3回目 11月11日(金)&11月18日(金)

4回目 11月25日(金)&12月2日(金)


*イントロダクションレッスンは、初めてテーブルセジョワイユのレッスンにご参加くださる方のためのレッスンです。

*コースレッスンは、イントロダクションレッスンを終えられ、続けてテーブルコーディネートを楽しみたい方のためのレッスンです。

 

 

 

テーブルコーディネート教室
テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~