淡いブルーとくすみシルバー・・・

 

まるで、老若とり混ぜちゃったかのよう(笑)!?なテーブルと共にスタートした、

 

今回のイントロダクションレッスンです。

 

 

 

 

 

 

まだ少し肌寒いけれど、お花たちだけは春を先取り!

 

皆さんがいらしてくださるほんの数時間だけ、我が家は一瞬、春~コスモスとなりました。

 

 

 

 

イントロダクションレッスンでは、色とりどりのお花を用意して、

 

好きな色で(もちろん全色使ってもOK)、アレンジしていただきます。

 

 

 

 

ではでは、皆さんが作ってくださったテーブルラインナップです~!!

 

 

テーブル①

 

 

春の訪れを予感させるような美しいグリーンのナプキンをポイントに、爽やかに仕上げました。控えめベージュの光沢感あるクロスが、春カラーいっぱいのフラワーアレンジメントをひき立てています。ゴールドのプレートと金彩のカトラリーもポイントに! 色の差し方にセンスが光るテーブルです。

 

 

テーブル②

 

 

春の訪れの予感は、、クロスでも表現することができます。ブルーが大好き!とのことで、色々な青アイテムを足し算引き算しながら、好きな色から展開させたテーブルとなりました。ブルーとグリーンの鮮やかカラーを、黒のプレートとお皿やリングで引き締めたことで、モダンさも加えています。

 

 

テーブル③

 

 

 

木・籐・コットンと自然素材のアイテムを使った優しい雰囲気のテーブルも、春を予感させてくれます。白にも引き締め効果があることを、ところどころのちら見せ白のディッシュウェア類が表明しているかのようです。素材感と色の絶妙なバランスが上手に取られたナチュラルなテーブルに仕上りました。

 

 

テーブル④

 

 

色の絶妙なバランスは、こちらのテーブルでも。白のクロスに白のディッシュウェア・・・そこに、淡いピンクをポイントカラーに使った、上品で愛らしいシャンパンアフタヌーンティーテーブルです。ピンク・ビーズ・すりガラスなど、ロマンチックなアイテムを使いながら、甘すぎないテイスト作りに成功しました。

 

 

テーブル⑤

 

 

オレンジ~イエロー~ゴールドと繋げた色使いがとてもお洒落なテーブルです。お花をアレンジメントする時点で色ターゲットを決め、そこから展開させ統一感ある仕上がりで、お花も引き立っています。ところどころに効かせたゴールドの入れ方もとても上手で、個性が光っています。

 

 

テーブル⑥

 

 

個性の光はこちらのテーブルも。黒と白のコラボでモダンさをベースとし、そこに青味・赤味両方のパープルを差すことで、とてもスタイリッシュに仕上げています。お皿の組み合わせ方が絶妙! 用意されているお料理へのワクワク感をマックスにさせてくれる、楽しませ上手なテーブルです。

 

 

 

奇しくも、同じテーブルクロス・同じカラーがテーマとなった・・・、でも、作った人らしさが表現されたテーブル、以下続けて2つです。

 

テーブル⑦

 

 

シルバーのゴージャス刺繍クロスにパープルの取り合わせ・・・大胆にふんわりと仕上げたモーブなパープルカラーのナプキンが目をひきます。カトラリーの置き方、キャンドルホルダーの小物使いなども、女性らしいラインにこだわり、華やかで美しい王道エレガントテーブルとなりました。

 

 

テーブル⑧

 

 

同じくシルバークロスにモーブパープル・・・けれど、スクエアのお皿を敢えて使うことで、モダンな雰囲気を醸し出すことに成功したテーブルです。シルバーやガラスなどのキラキラ感・クリア感を活かしつつ、バープルをお皿の上で差すことにより、とても上品でエレガントな仕上がりとなっています。

 

 

 

初めてのテーブルコーディネート・・・皆さんドキドキされてのスタートですが、

 

テーブルを作り始める=体を動かしていると、だんだん緊張もほぐれ、おしゃべりも弾みつつ、

 

とても楽しそうに作ってくださいます。

 

 

 

そして、お茶の時間を迎える頃にはすっかりワイワイ状態♡

 

イントロダクション恒例となった乾杯も赤ワインキラキラ赤ワイン

 

 

 

今回はシャンパンではなく、スパークリングワインなのですが、

 

ロゼよりももっと赤いシラーズのスパークリングなのです。

 

赤の泡の存在を何気にわかってはいたものの、今まで出会ったことはなかったので、

 

とても新鮮でした。

 

味も、女性が好きなフルーティーな優しい甘さがあります。

 

 

 

 

そしてケーキもチェリータルト音符

 

ワインといいケーキといい、ベリー攻めのお茶タイムとなりました。

 

 

 

 

遠くからも近くからも、お子さんのお迎えがある方もお腹に赤ちゃんがいる方も、

 

新婚さんも結婚ベテランさんも、色々な方々にいらしていただきお話も弾み、

 

皆さんのお蔭で、とってもとっても楽しいレッスンとなりました。

 

いらしてくださって、本当にありがとうございましたハート

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ村のポチッと、良かったらよろしくお願いします ↓

 

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ にほんブログ村

 

 

こちらも♪ ↓

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●お知らせ●

 

 

2017年初春ターム(1月~3月)

 

イントロダクションレッスン

テーブルセジョワイユのレッスンを初めて受けられる方のためのレッスンです。


    2月23日(木)  終了
   2月24日(金)  終了

   3月15日(水) (満席)

   3月17日(金) (満席)


          キャンセル待ちを受付中です。

          ご興味のある方はぜひご連絡いただけますよう、よろしくお願い致します。

 

     開催時間 10時30分~13時30分
     

✿テーマ別テーブルレッスン

テーブルセジョワイユのコースレッスン(2016春夏・2016秋冬)に参加された方、または、既にイントロダクションレッスンを終えられている方のためのレッスンです。

今タームでは、4種類のテーマのレッスンをご用意致しました。


    1月27日(金) メンズ テーブル           終了

     

   2月9日(木)  バースデー テーブル    終了
   
2月10日(金) バースデー テーブル   終了

 

   3月2日(木)  和洋折衷 テーブル   (満席)
   3月3日(金)   和洋折衷 テーブル   (満席)

 

   3月23日(木) ティー テーブル            (満席)
   3月24日(金) ティー テーブル            (満席)

             

     各日程 10時30分~13時30分


 

以下のサイトに詳細を掲載しております。


ロンドンMixBサイト↓

http://www.mixb.jp/uk/les/les_detail_fs.php?id=9229


テーブルセジョワイユのレッスンにご興味を持ってくださる方は、

table.cestjoyeux@gmail.com 宛てにいつでもご連絡いただけますよう、

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

2016年のレッスン実績


✿イントロダクションレッスン

5月6日(金)/5月12日(木)/6月26日(日)  春夏

9月22日(木)/9月23日(金)  秋冬 

 

✿キッズレッスン

8月5日(金)

 

✿春夏テーブルレッスン(4回コース)

1回目 5月27日(金)
2回目 6月10日(金)
3回目 6月24日(金)
4回目 7月1日(金)

 

✿秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにて開催致しました

1回目 10月7日(金)&10月12日(水)
2回目 10月21日(金)&11月4日(金)
3回目 11月11日(金)&11月18日(金)

4回目 11月25日(金)&12月2日(金)


*イントロダクションレッスンは、初めてテーブルセジョワイユのレッスンにご参加くださる方のためのレッスンです。

*コースレッスンは、イントロダクションレッスンを終えられ、続けてテーブルコーディネートを楽しみたい方のためのレッスンです。

 

 

 

 

テーブルコーディネート教室
テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~