2013年4月


この月二回目の愛知出張時のお昼休みに、織田信長公の天下取りの出発点と言われる清州城に立ち寄りました。

何でも、戦国の世を終結させ、天下平定を目指す武将達が重要拠点の一つとしていた城だそうです。
文献によると、応永 12年(1405 )に建てられた城を、後に織田信長が改修したそうで、
その後の慶長 15年(1610 )に廃城になったとのこと。元々の城の場所は、五条川の反対側だったようです。



現在の天守は、平成 元年(1989 )に旧・清洲町 の町制100周年を記念して、清洲城跡に隣接する清須市清洲地域文化広場内にRC造によって建設された模擬天守だそうです。外観や規模は、実在した当時を想像して建てられたとのことでした。


似たような写真ばかりで、内容も緩いですが、ご覧下さい。

tomotomoの旅ブログ-1

五条川の桜

見ごろの頃は、大勢の人出だったそうです。
tomotomoの旅ブログ-2

tomotomoの旅ブログ-3

tomotomoの旅ブログ-4



tomotomoの旅ブログ-5


tomotomoの旅ブログ-6


tomotomoの旅ブログ-7



tomotomoの旅ブログ-8

tomotomoの旅ブログ-9




tomotomoの旅ブログ-10

tomotomoの旅ブログ-11

tomotomoの旅ブログ-12



tomotomoの旅ブログ-1

tomotomoの旅ブログ-2

tomotomoの旅ブログ-3

tomotomoの旅ブログ-4

tomotomoの旅ブログ-5

tomotomoの旅ブログ-6

tomotomoの旅ブログ-7

五条川に掛かる「鯉のぼり」
tomotomoの旅ブログ-8

tomotomoの旅ブログ-9

五条川を挟んで、城の反対側には清州公園があります。

そこには、織田信長の像が立っていました。
tomotomoの旅ブログ-10

tomotomoの旅ブログ-11

tomotomoの旅ブログ-12


tomotomoの旅ブログ-1

tomotomoの旅ブログ-2

その傍らには、濃姫(帰蝶)の像がありました。
tomotomoの旅ブログ-3

tomotomoの旅ブログ-4

tomotomoの旅ブログ-5

tomotomoの旅ブログ-6

tomotomoの旅ブログ-7

tomotomoの旅ブログ-8


元々、五条川の反対側(清州公園側)に清州城があったことを示す碑です。
tomotomoの旅ブログ-9



tomotomoの旅ブログ-10

tomotomoの旅ブログ-11

tomotomoの旅ブログ-12



tomotomoの旅ブログ-1

tomotomoの旅ブログ-2


さてさて!そろそろ仕事に戻らないと!^^;;


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


番外編


毎月のように訪れている愛知県(名古屋)では、名古屋 名物の「ういろう」と三重県伊勢 市の名物「赤福 」を買って帰るのが僕の定番でした。しかし今回、三重県在住のももちゃんから、三重県四日市名物「なが 笹井屋」の「なが 」も美味しいから是非!食べてみて下さい」と言われ、調べてみると名古屋 駅近くの売店でも取り扱っていることが分かり、新幹線乗車前に立ち寄ってみた次第です。


※この1週間前に買った「赤福」と「ういろう」
tomotomoの旅ブログ

※今回買った「なが餅」
tomotomoの旅ブログ

tomotomoの旅ブログ

竹包みが期待感を掻き立てます!開封してみると、思った以上に柔らかいお でした。しっかりと伸びます。風味もよくこれは美味い!中の餡がほどよい甘さなので、とても食べやすいです。 と餡のマッチング/バランスが素敵でした。今後、定期的に購入するつもりです。