続イギリス カンタベリー&リーズ城の旅 | たままゆin 鎌倉・長谷 

たままゆin 鎌倉・長谷 

鎌倉の坂ノ下できもの塾とお着付けを承っています。
このブログは着物を仕事としてスタートした時に始めました。着物の素晴らしさ・装う楽しさを、また日々の出来事や気持ちも共に綴っております。

早いものでダッシュ
イギリスから帰国して1ヶ月半経ちました。
滞在中は英会話以外はすっかり馴染んだように感じてたロンドン生活でしたが、鎌倉での日常に戻ってしまうと、もうとても昔の事のように感じます






帰国直前、ラッキーにも私の英会話の先生とロンドンで合流、2泊3日の旅をご一緒する事ができました。
いまさらですが‥とても素敵な旅だったので記しておこうと思いますニコニコ






行き先はロンドンからは日帰りでも行けるカンタベリーとリーズでしたが、私達は2泊3日のゆっくり旅!
メモ
カンタベリー大聖堂は世界遺産に登録されています。
リーズ城は6人の王妃ご暮らしたことから、貴婦人の城と呼ばれてるそうです。







チューリップオレンジ1日目:カンタベリー








街の中心に川が流れてて、花とチューダー様式の建物が最高に綺麗で素晴らしい音譜ラブラブ
多分、私達はずーっとこんな顔デレデレ






カンタベリーと言うと本カンタベリー物語が思い浮かぶのですが、多分学生の頃図書室がどこかで見たような‥




カンタベリー大聖堂は伊勢神宮みたいと思いましたが

カンタベリー大聖堂の入り口は伊勢神宮等とは違い、狭くて見落としそうです。でも中は庭も広く、やはり威厳がありました。









クローバー2日目 リーズ城

電車を降りてからが遠かった〜あせる

調べても行き方がハッキリしなかったのですが、バスなし!タクシー呼んでも直ぐには来ない!

リーズ城はイギリスでは車で家族連れがピクニック気分で楽しむ場所なになってるのかも?



でもさすがに貴婦人の城、内は豪華で贅沢ーキラキラ













1年半のおばぁちゃんシッター生活も充実してて面白かったのですが、最後も楽しい旅で終われて嬉しいオバァチャンでした。