薬用成分も天然由来。
リラックスするためにエッセンシャルオイルを配合。
さらに、九州産を多く使っている、福岡の久留米産スキンケアを使ってみました。
スキンケアとストレスケアの発想から作られた、メディアロマ。
福岡産のものは椿油。
こちらは手間暇をかけた、人の手で摘み、しぼり取られた椿油を使用。
九州産の良さを詰め込んだスキンケア。
九州生まれの私には、嬉しいかぎり
やはり地元のものはどんどん使いたいですね。
洗顔は、結構濃密な泡がたっぷりできるので、ネットを使うともくもくと仕上がります。
私は手でやりましたが、あっという間にこれです。
香りはローズがふわっと優しく香って心地よいです。
化粧水は若干のとろみがあり、ちょっと容器から出しづらいのでぶんぶん振りました。
美容液のようなとろみが、結構気に入っています。
お肌はしっとりなりますが、若干保湿には物足りなさを感じました。
天然ものがメインなので、物足りなくてちょうど良いです。
これがギドつくのも、不快なので。
最後にクリーム。
こちらも程よい保湿力で、乾燥肌の私には物足りなさを感じましたが、どれもローズがメインで香ってきて、しつこくなく、心地よいのです。
割とさっぱり系なので、春先から夏に私が使いたくなる使用感でした。
株式会社 紅のモニターに参加中!









