ミトンでお手入れって、結構な刺激になっていたので、正直なところ大丈夫か?


と、思って使ってみましたが、まさかの革でできたミトンでした!!




使用感の良さを紹介していきたいと思いますひらめき電球







スーパーセーム

{870BDE9D-35F5-4516-8359-B9DE877C7571:01}

レギュラーミトンセット


・レギュラーミトン一個
・セーム革専用洗剤
・吸盤フック


税抜  3,600円


{A1ECDC10-3142-4045-94E6-03B9F438EB2D:01}






セーム専用洗剤は50mlで税抜 600円ですので、ミトン自体は3,000円ですね。





細かい部分用にはプチミトンがあります。

そちらは価格が税抜 2,000円




ボディ用にはグランミトンセットが税抜  6,800円での販売となっております






ミトンにしてはかなり高級ですね。



その理由にはミトンに使用されている革にあります。


{EFD1DC2D-610D-4FD4-BF02-728D66C072CE:01}


人の手では決して作り出せないレベルの複雑な立体構造の超極細ナノファイバーが頑固な毛穴詰まりやこびりついた古い角質をするっと絡め取ってくれるんだそうです
!!




ミトンは革の面と、スポンジの面とありますが、使用するのは革の面です。

{89579AEF-5C09-48AC-9BD4-038773E4BE6E:01}

こちらがスポンジ面です。




使用方法は水かぬるま湯にぬらし、絞らずに使います。




洗顔後に使用すると肌密着度が高まりしっかりよごれを取ります。


または、肌の刺激が気になる方は洗顔料を泡立てながら使用するといいそうです。


{09D3AEF6-B84C-42D5-9637-542A26AC80FE:01}

ぬらしていくと革の部分がぬるっとした不思議な感じがでてきます。


{2F0D6F30-505D-4F36-B940-D75A74E17CB9:01}


たーっぷり水分を含んだら質感が一気に変わります。



なめらかで柔らかい。



こんな柔らかい状態で角質ケアできるのかなあ?と、思っていました。



使用前の肌の状態

{410231C6-E27D-43E4-8FE3-85156B6EE6D5:01}

毛穴が汚い…



ミトンで1分以内にお手入れをしたあとは洗い流します。





こちらが使用後

{E2F7A42F-B54C-41A5-B2BD-D029E9AF60BC:01}


毛穴の黒ずみとボツボツ感が改善されました。



体調不良により目にクマが…叫び





{CCF2BE92-3FEF-4862-8B44-601318D407ED:01}

使用後はぎゅっとしぼって干します。


{4B945675-4284-469D-8AF8-7A634D3F2DEA:01}


朝の洗顔後に使ってるので洗面所の鏡に貼り付けてます




革が乾くとバリバリに固くなるのに、濡らすとまたもとどおりです。




使用頻度は2~3日に1回だそうです。



3~4回に1回は専有の洗剤、もしくは毛髪用シャンプーで洗うと革のジェル感が長持ちするそうです



{694A9561-EDEB-4C25-88D8-7E3C05B30851:01}


お肌のお手入れを本格的革でお手入れしませんかはてなマーク