トランスジェンダー自身も、どうしても現実での線引きが気になってしまうみたい。

 

でも、日常生活の事を考えたら、現状の運用上の線引きで良いんじゃないかと個人的には思うんです。いわゆる“トランス活動家”とされる人の多くも、どんな状態でも自由に女性用施設を使えるようにしろ、とは言ってないよね。

 

お手洗いは、全体の雰囲気のパス度。入浴施設は外性器の形状も含めたパス度でしょ。それをわざわざ「診断書必須」とか「戸籍変更必須」とかにする必要は無いとわたしは思う。

 

 

ちなみに現行の法律上は「正当な目的外での侵入(覗きとか盗撮とか)」は建造物侵入罪になるけれど、「トイレの使用は戸籍上の性別に従え」って施設管理者が明示していない限りトランスジェンダーが性自認に従ってトイレを使っても法律上は問題ありません。

 

だからと言って、(わたし自身を含む)どう見ても男性のトランス女性が気楽に女性用トイレを使える現状ではないし、当面はそれで良いんじゃないですか。男性が女性用トイレに侵入してる、と思ったら通報で良い。

 

 

ただ、昨年からのトランス女性排除の流れで、女性用トイレの使用は「性別適合手術必須」にして欲しいという一部のフェミニスト(でも本当に大勢)の発言が繰り返されていて、トランス女性側にもそれに乗っかる人がかなりの数いるのは、問題だと思っています。

 

この流れを放置したら、アメリカの一部の州で次々と立法化が進んでいるように、トイレは「生まれた時に割り当てられた性別に従え」って言う法律ができるかもしれません。現に、トランス女性を排除したい人は本心では「元男はみんな嫌」だと思っているけど、それだと差別だって言われるのが嫌だから「手術後」って言ってるんだと思いませんか。

 

戸籍変更後のトランス女性が「更衣室が女性用と隔離した専用更衣室になった」って辛い気持ちを吐露したら、「会社側からしたら当然の配慮だ」ってリプが沢山ついてた。

 

 

だから、現状は普段はパス度で運用しているけど、戸籍とか元の性別が分かると実際には排除されてしまうのは問題だと思っています。トランス女性が安心してお手洗いを使えないのも問題。女性っぽくない外見のシス女性が女性用トイレを使いにくかったり、トイレで他の女性から加害されたりも問題。いつまでも現状そのままでいいとは思わない。もっとみんなが安全に、安心して暮らせる施設の設計や社会の意識になると良いと思います。

 

でも、急に社会の意識も施設も変わらないから、「当面は現状の運用で良い」。だけど、この件では主にトランス女性に過大な配慮を要求している事とか、「本当は問題がある」から、「問題を解消する方向にみんなで向かおうという意識」の共有をしませんか。

 

 

排除したい人は、いつまでも徹底的に排除すると思うよ。それに忖度して当事者が自分と違う有り方の人の排除に加担したら、社会の趨勢は「一部の人は排除すべき」って言う方向に流れると思う。その一部、に戸籍変更後のトランスジェンダーや、戸籍を変更できる制度自体の排除が含まれるかもしれない。

 

少なくとも、トランス女性を今以上に排除することで得られる安全は無いはずです。それでも、「理念として・法律として広義のトランスジェンダーの権利を線引きすべき」だとは私は思わない、と言うのが前回の投稿でした。