一気に三連続更新の最後はトイレです。
来週以降、ちょっとバタバタして更新できなくなるかもしれないので今のうちに…

何度か出てくる社宅エピソードですが、トイレはそのなかでも特に酷い思い出ばかりですガーン

結婚して初めて住んだ社宅のトイレは汲み取り式でした…。
生まれてこのかた水洗トイレの家にしか住んだことなかったのでびっくりしました…。
新婚早々お隣の奥さんに「夏になる前にトイレにウジ殺し撒いておいた方が良いわよ!」と勧められ、母親に相談したところ「そんなの使ったことないから使いかたわからないよ」と驚かれ、ネットで調べて撒いたとか、その後水洗になることになったのはいいけど何を考えたのか真冬に工事をやったために年末年始雪の降る中外の駐車場の端に設置してある仮説トイレ使うはめになったとか、次に引っ越した所は水圧弱過ぎて全く流れなかったとか…。
そこ、古過ぎてタンクレスだったんですよね。
洋式だけど、学校のトイレみたいなハンドル式のやつで…。
時代はタンクレスですけど、タンクって素晴らしいものなんだなあ…と思いながら、毎回バケツに水くんで強制的に流してました…。
そして今の社宅は前ほどではないもののあまり流れが良くない上、タンクの浮きが壊れかけで、たびたび水が流れっぱなしになってたりします…ガーン
とにかく我が家、トイレ運が悪いんです!

そんなわけで、今回も水洗でちゃんと流れればなんでも~

ってわけでもなく、トイレに関しては色々見てきましたw

ちなみに標準はベーシアシャワートイレ。



何の面白味もない、手の洗うアレがついてるやつですね。

前述のとおり、タンクレスには良い思い出がないのでタンクレスに思い入れはないのですが、LIXILにはすっごーーーーく気になる商品がありまして…



これ!!!
製品名はリフォレです音譜

何が良いって、これ、トイレと後ろの壁の間の隙間がないんです…!!
かがんであのトイレと後ろ壁の間を拭く必要がなくなるとか素敵な製品なの…!!
いいなあ~掃除楽でいいなあ~~~ラブラブとショールームで興奮し、よく使うであろう一階だけでもこのトイレにしたいな~とランクアップする気満々だったのですが…

ここで建築士さんからストップがドクロ

前に間取りを上げたのですが、我が家の間取りは一階と二階のトイレが同じ位置にあるのですよね。
そのため、二階トイレの排水管を一階のトイレにつくらなければならず、背面の壁の端に出っ張りが生じてしまうそうなのです。
そのため、幅が75cm以上必要なリフォレは設置できないそうで…。

一瞬にして1Fトイレのリフォレの夢は潰えましたハートブレイク

諦めきれず、二階のトイレをリフォレで見積もり出してもらうことにしたのですが、二階は多分夜寝てる間か起きた直後しか使わないだろうからなあ~…。
その二階トイレのためにあまり沢山の差額払うなら、その分でキッチンオプションをつける方が現実的だよな~と考え中。

でも、本当いいですよね~リフォレ。
リフォレのために「じゃあトイレの場所ずらしてください!!」とまでは考えられないのですが、それでも多少差額高くてもつけたかったなあ~…。
もしわたしのように面倒くさがりの方いたら、リフォレ検討してみてください。
夢を託します~しょぼん


そんなわけで、最後がちょっと残念でしたが我が家のショールーム体験はこれにて終了です。
あとは見積もり待ちですがどこまで希望のオプション残せるかなあ…。
割引率が出来るだけ高くなると良いなあ~と祈っておきます。
うーん、キッチン迷うわ~~~~




にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
続いて洗面と浴室編。

とはいっても、こちら二つは特に書くこともなく…

特に洗面、ショールームのお姉さんが丁寧に説明してくれるのを聞いて「ハイ、わかりました。それでいいです」と答えるだけのマシーンと化してました。
全体的にあまりこだわりない中でも特に何でもいい感じで…。

今住んでる社宅の洗面、水とお湯ふたつの蛇口の栓がついてるのに水しか出ないからね!
お湯の栓ひねっても何も出ないの。
引っ越したその日に気付いて、前に住んでた人の時から壊れてるんだなー前の社宅も水しか出なかったから慣れてるしまぁいいやと思って放っておいたら、実は同じ社宅に住んでる友達の所の洗面も同じだってこの前知ったからね!!
もしかしたらもしかしなくても、最初から水しか出ないのかよと…。
最初からそういう仕様ならお湯の栓要らないじゃん!!とか、まぁ、そんな有様ですので…。
下の収納すら中がカビて使えないとかそんな目にばかり合ってるので、水出ればなんでもいいですとかいうハードルの低さなわけで…

標準のままです、ハイ。
間口750mmの三面鏡。扉カラーはやっぱり無難に白にしました。


浴室ですが標準は1616サイズのアライズ。

こちらはやはりあまりこだわりないのですが、というかこだわりがないゆえに、子供たちにパネルや浴槽の色を選んで貰いました。
夏休みに合わせて家族でショールームを見に来た理由がこれだったんですよね~にひひ

家族以外入らないから、どんな色を選んでも良いよ!ただし標準内で!
浴槽ゴールドとかはやめてね!!
と言っておいたのですが、まぁ普通に無難に選んでくれてパネル色はプルシャンブルー、浴槽はホワイトに決定合格




こんな感じで、淡いブルーというより、本当真っ青!!って感じの濃い青です。
一面だけではなく、標準でも四面ともこの色にできるらしいのですが、模型で作って見ただけでも「濃いな!!」って言ってしまうくらい濃かったので、一面のみにしてもらいました。
他の三面はホワイトです。

自分が選んでたら多分ホワイト系か薄めの木目色とか無難な感じにまとめてたと思うので、子供に選んでもらって正解かな?

他の部分ですが、こちらもオプションはなし…と言いたい所でしたが、お風呂の蓋をかけるフックを一点から三点に変更してもらいました。
掃除する時にフタをどかして洗うの面倒くさいんで…どんだけ面倒くさがりなのわたしガーン

浴室乾燥機は標準でついているのですが、パイプの金具が標準だとシルバーではなくホワイトになってしまうらしく、気になるならオプションでシルバーにできますよ!とかお勧めされたんですが、いやそういうのは全然気にならないんで…。
でもきっと気になって変更する人結構いるんだろうなぁ…。
しかもタオルかけもやっぱり一部白になるらしく、気になるならオプションでryと言われたので、一回気にし出すとお金がいくらあっても足りなくなりますね~…。
ショールーム怖いですショック!


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
子供たちが夏休みに入ってから忙しく、なかなか更新できません。
休みより平日の方が楽ってどういうことなの…ショック!

というわけで、前回に引き続きショールームキッチン編です。

カラーですが、ミストホワイトにしました。
鏡面仕上げの真っ白キッチンです音譜

あまり真っ白でも…とミストベージュと迷ったのですが、そちらだと床材と同化しちゃってぼやけた印象になってしまったので思い切り真っ白に!
カタログで見るのと違って柔らかなミルク色っぽい感じでけっこう可愛かったんですけどね~

なお、子供たちは謎のカッパーレッド推しでした。



絶対名前で選んだよね、カッパーレッドとか強そうだもんね!
とか営業さんも旦那も言ってましたが、長男は一応色が好きで選んだ!!とか言ってました。本当かなあ…。
でもキッチンだけはママの趣味で選ぶグー宣言して却下しました。
狭いなりに明るいキッチンがいいよねやっぱり…

取っ手の好みはラインだったのですが、年取って手の力が落ちると開けにくい?みたいな記事も見たし、色々ひっかけられる取っ手がいいなあ~と思って無難にロングハンドルに。


B社は背面収納も標準としてついてくるので、そちらも同じくミストホワイトにしました。

標準は90cm食器棚&90cmの家電ユニットだったのですが、食器が少ないのと置きたい家電が多いのとで180cmのカウンター型に変更してもらいました。
下は半分オープンにしてもらって、そこにゴミ箱を置く予定です。

標準ではダストワゴンがついてくることになっていたのですが、ワゴンを引きだして使うのが面倒なのでそれは要りません!!と主張したところ、旦那にまた「だから面倒とか言わなくていいから~!」と注意されてしまい…。
でも面倒だよね。
引きだして、更に蓋開けて捨てるとか面倒じゃないですか???

というわけで、うちはダストボックスは燃えるごみ以外はフタなしで直にポイポイ捨てられる形にしたいなあ~と。



このあたりがフタも色々選べて便利かなーと考え中。
他のブログでよく見るクードにも憧れるんですけどね…使うとしたら燃えるごみに使うくらいかなあ…
でも、どうせなら全部同じゴミ箱で統一した方が綺麗ですよね、うーん、難しい。


というわけで、キッチンはこんな感じでした。
次は残りの水回りです!!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
行ってきましたショールーム!
普段の打ち合わせは夫婦二人でいくのですが、今回は夏休み中ということで子供たち二人も一緒です。

ちなみに我が家の水回りは全てLIXILです。
前も記事にしたのですが営業さんのキッチンのおススメがアレスタだったため、そのまま他の水回りもLIXILでまとめたプレゼンシートを提示されまして…一気に見られるしいいんじゃね???と。
そんなわけで最初にしてすべて見て来てしまったのですが、うーん、楽しかった!!!
やっぱりショールームはテンション上がりますね~~~ラブラブラブラブラブラブ

これだけ楽しいなら色々なところ見て来ても良かったんじゃない?と思いつつ、でもやっぱりどれもこれも良く見えて迷うのが目に見えてるので、やっぱりこれと決めた状態でオプションのみ検討ってのがわたしには合ってるんだろうな~とも再確認したので大人しく満足しときますにひひ


前もって検討したいオプションはまとめてメモって行ったので、主に気になるオプションについてチェックしてきました。

まず絶対につけるつもりで来たのが食洗器。
B社の標準仕様に食洗器はついてないので、どんなに高くても絶対つける!と旦那にも主張してました。
そして選んだのがこれ。一番お高いやつです。





色々めぐって浅型より深型の方が良いと見ていたので深型にするつもりだったのですが、あとは上カゴを動かせるやつが良くて。
もう少し安い方の食洗器は上カゴを折りたたんで入れることができるもので、旦那はそっちでもいいんじゃない?とか言ってましたが

…甘い!

それだと上カゴに置いたもの一回どかさないと折りたためないんだよ?ヤダ、めんどい!とその場で力説してたらショールームのお姉さんが「こちらのタイプはそれ以外にも省エネに優れていますし、洗浄力も~!」とフォロー入れてくれました。

あとはアシストポケット+アシストシェルフが思っていた以上に便利そうだったので、そちらも即決。




食洗機とアシスト収納については、差額がどれだけかかろうと入れます。もう決めた。

悩んだのがハンディボックスと水切りカゴ。あと、その場では絶対入れるつもりと言ってしまったけどクイックパレット。

ハンディボックスはいいんだけどな~お値段がな~ガーン
クイックパレットはなんか帰ってきて調べたら、値段勘違いしてた???あれ???
安いと思ってたのにあまり安くなくて、こっちじゃなくてハンディボックスつければいいんじゃない???と揺らぎ中。
水切りかごは安いんだから迷うなよって話ですが、シンク塞いじゃうの勿体ないな~と悩んでたり。
とりあえず、ここらへん全部組み込んで見積もり出してもらうことにしたので、値段見て検討します。


オプション外で悩んでるのが、トップを人工大理石にするかステンレスにするか。
B社さんの標準仕様はトップは人工大理石で、シンクはステンレスなんです。
その継ぎ目に汚れがたまる!という話を見てどんなものかな~と思って実物見たら…あー…確かにこれは汚れる。
絶対に手入れサボって、気付いた時には大変な事になっている未来がわたしには見える!!!
ということで、いっそトップもステンレスにして継ぎ目をなくすか、シンクをラクリーンシンクにグレードアップしてトップの人大との継ぎ目を掃除しやすくするか…の2パターンで見積もりだしてもらうことにしました。

シンクを人工大理石にするパターンでも継ぎ目なくなるとショールームのお姉さんと設計士さん両方から勧められはしたんですが、わたしシンクの扱いめっちゃくちゃ雑なんですよね~…。
熱い鍋とか置いてガンガン洗ってしまうし、あとは洗いものの時に食器ぶつけて割りそうだし、食器に関してはシリコンマットとか敷いて対処してるとか良く見るけどシリコンマット洗うの面倒じゃないですか!とやはり力説してしまい旦那に「恥ずかしいから理由は詳しく説明しなくていいんだよ!こうしてくださいって要望だけ言えば良いんだよ!!」と怒られる始末。
食洗機の時にも言われたんだけどさ~面倒くさがりだっていいじゃない!
面倒くさいって思う人が多いから色々素敵な製品やオプションができるんだよ!と返しておきました。


あともう一つ悩んでたラクッキングですが、聞いてはみたものの差額が15万円と聞いて即諦めました。
流石にその差額だったら多少面倒でも網洗います!無理です!


長くなってしまったので、キッチン編2に続きます


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
週末の打ち合わせでは家の外観を決めてきましたドキドキ

以前記事にした通り、我が家はタイル張り&白い外壁ということは決めていたのですが…
いやもう、本当あっさり決めて来ました。

営業さんに「早いですね、本当早いですね?!」と何度も言われ、そのたびに「すみません、本当すみません」と謝ってしまい、旦那に「何で謝るの?」と突っ込まれる始末…。
いや、なんかすごい適当に決めてるんじゃないかと思われそうでさ…。
色々悩むと後からあれこれ「やっぱりこっちじゃなくこっちにすればよかった!!」とgdgd考えてしまいそうなので直感でスパッと!!


サッシの色から窓ガラスの色、雨どいの色など細々と色々決めては来たのですが
とりあえず

屋根…セラフラットⅢのブラック

外壁…スプリットボーダータイルのホワイト


玄関ドア…YKKヴェナートS13片開きの桑炭


メインどころはこんな感じになりました~。


切り替えなしの白い外壁に黒い屋根と黒い玄関ドアという、予想はしてたけどシンプル。めっちゃシンプル。
コメントしづらいレベルでシンプル。


ちなみに白い外壁にするのは決まっていたのでタイルの方はさっさと決まり、屋根は営業さんと建築士さんに白い外壁なら黒が絶対おススメ!と言われたので「じゃあそれで!」となり、玄関で少し悩むことになりました。
旦那はシンプル&黒が好きなので「玄関も屋根に合わせて黒で良いんじゃない?」とカームブラックを選び、わたしは木目のあるドアがいいなあーということで、間をとって結局桑炭というチョイスに。
みんなで「これなんて読むのかな?」「くわすみかな?」「くわすみ?」とか言ってましたけど、公式サイトで調べたら「くわたん」と読むらしいです。

今更ですがわたし、インテリア的には多分北欧ナチュラル系が好きなんですよね。
なので、玄関ドアはやっぱり木目があるものがいいなぁ~と漠然と考えていて、今の実家も過去住んでた賃貸も今の社宅も金属系の玄関ばかりだったので何となく木目のある玄関に憧れがあったというか…。
硬質な感じより、やわらかめなイメージの方が好みというか。
それで「木目ある方が良い!!」と言ってしまったのですが、これだけシンプルな外観だと中途半端にやわらかな感じにするよりも、真っ黒の玄関ドアにした方が良かったのかなあ…。


なんか直感で決め過ぎて着地点を見失ったような気はしてますガーン


でも、帰って来てからネットで桑炭検索してみたら素敵な感じでやっぱりこれで良かったかも~。
旦那が「もしちょっとくらい後悔しても住んでたらすぐ慣れるよ」と言ってたし自分の性格上その通りだとは思うんですが、実際出来あがってみたら「思ってた以上に素敵!!」と思えるようなお家に仕上がってくれるとうれしいなぁ。


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村