昨日は疲れて動く気がしなかった
今日は久しぶりの晴天
洗濯して、買い物に行く
大蔵省に本を送るため出かける
途中大好きな花屋さんへ寄る
失業中のため、花を買えな買ったが、電気支払いのポイントと卒業前のお菓子を買った時に商品券が出て1,500円有った
4か月前から売れない観葉植物が気になっていた
5,000円が2,000円で売れていなかった
恥を偲んで値引き出来ないか聞いてみた
200円位ならと言われた
就職したんでと言うと1,000円でと言われ、予定より安くなったので、他の物を購入した
やっぱり花は良い
誰が見ていようがいないだろうが、ただひたすらに花を咲かせ、散っていく
使命を果たしていると思う
私の主観だが人間は違うと思う
人に認めて欲しいと承認欲求がある
私だけだろうか
みんな違ってみんな良いと言うが、まだ違う事をすると拒否られる社会
何でもマニュアル化し、統一を迫る社会
矛盾していると思う
生きにくいから占いやスピリチュアルの世界にいく人も多いと思う
家の裏に植えた桜が咲いていた
春が来ている
なんとなくうきうきとする
庭に花を植え、少し賑やかになった
懐にも早く春が来ますように
明日のカードはワンドのAの逆
しっかり情熱の木を握り閉めている
何かが終わる事を示している
何が終わるんだろうか
い