今日初めて自分で動画を撮った。
カメラに向かいただひたすら話す。
視線をどこにしたらいいか分からない。
相手がいなくて会話するなんて、
難しいと思った。
YouTuberって凄いと思う。
コロナウイルスのお陰で、
今までしたことのない事が経験できる。
たった15分しゃべるのに、40分かかる。
背景や衣装も考えて、
いかにいい感じに思って頂けるかなど
前日から考えた。
話している途中から頭が真っ白になり、
言葉が出ない。
慣れれば上手くしゃべれるのだろうか?
コミュニケーションはやっぱり、
相手の言葉、態度が有って成り立つと思う。
昭和生まれだからそう思うのか。
先生に相手の目を見てしゃべりなさいって
言われたが、目はじっと見れないから、
鼻の周りを見たら良い。
オンラインならミュートにせずに話すと
相手の反応が分かりいいが、
複数になるとしゃべり手の話や声が聞こえない。
二人でやるなら、まだやりやすい。
またやるチャンスが有れば、
やりたいけど、
しゃべり終わってまで冷たい汗が
出るのは嫌だ。
人生って経験の連続だ。
やらずに後悔するより、
やって後悔した方がよい。
亡くなる前の人がしなかった後悔を
後悔する。
何事も経験あるのみ。