こどもの日の思い出は
公民館で子供が集い、
腹話術やお話を聞きました
お土産にお菓子の詰め合わせを
もらいました。
とても楽しい1日だったことを覚えています。
今のようにゲームやYouTubeが
無かったので、唯一の娯楽でした。
今はコロナで、ステイホームだから
最近のこどもの日って
どんなイベントがあるんでしょうか?
こども、成人、父、母、敬老の日と
日本では祝日として祝いますね。
こんなに祝う必要があるのでしょうか?
日本は勤勉だから、
実際外国より祝日が少ないです。
戦争で負けから、
国民の希望で今の祝日が決まりました。
外国のように長期休暇が取れた方がいいのでは
ないかと常々思っていました。
何故なら自身のしたい事が
ゆっくり出来るから。
日本の祝日は単日が多いからです。
有給を取らないと長期休暇が取れません。
今のコロナによる休暇は異例ですが。
私も務めていた時には
殆んど有給は取れませんでした。
用事が在り、隣町まで行きました。
ドライブ、ツーリング、サイクリングを
する人を見かけました。
バスには殆んど人が乗っていません。
各家には車が有りました。
こんなに静かなゴールデンウィークは
今まで有りませでした。
7日からどんな風に仕事が
復帰出来るのでしょうか?
今一番稼働している職種は通販です。
これからはAIが殆んどの仕事を賄う
ようになるでしょう。
お金が有ってでの休暇なら、
云うことはありません。
経済が衰退している今だから
働き方が大事です。
働きたいのに働く先がない。
悲しい現実です。
去年アメリカでホームレスが住んでいる
通りを車から見ました。
その通りに入ると悪臭がするそうです。
彼らは働く意思が有りません。
しかし日本人は働く意思が有ります。
この意思を、
国がしっかり把握し、
国民一人一人を守って欲しいと思います。