今日は雲一つない晴天。
外で片付けていると、
近所の方に話しかけられ、30分も話す。
予定道理に進まない。

時間は毎日減っているのに。
話を止めれなかった。
近所の方はごめんねっと言われたけど…

午後からは慣れない事務仕事。
書類をFAXするようにと言われ、
FAX番号を連絡して頂けるように
お願いしたのに連絡がなかった。

FAXの調子が悪いので、
コンビニまで行かないといけない。
明日は祝日。
再度連絡して、FAXをする。

事務仕事は苦手なので、
普段使わない頭の部分を使うから、
疲労感が半端ない。

自分にあったリズムで出来るといいが、
人とリズムを合わせるのは大変。

なぜ人は自分のリズムに合わせたいのか?
それは事前に仕事の段取りをしているから。
段取りで仕事の8割が決まると言う。
時間はいつまでもあるわけではない。

人と共存していかないと、
人間関係はうまくいかない。
仕事もうまくいかない。

自分中心では難しい。
人とペースを合わせていかないと
いけない時もある。

最近は一人でする仕事が多く、
自分のペースでしてきたから、
余計そう思うのかもしれない。

この世は自分中心には生きられない。
山に籠り、
仙人のような生活をしない限り。