埼玉県三郷市内の市道の一部で3月31日から自転車専用通行帯の運用が開始されたが、専用帯の上に違法駐車する自動車が後を絶たず、市民からは「これでは利用できない」と不満の声が上がっている。同市では当面推移を見守りつつも、改善が見られない場合は柵の設置なども検討する。(清作左)

 県警交通規制課によると、自転車の専用帯が設けられたのは三郷市上彦名、彦成の市道約650メートルの区間。付近には小学校や高校があり、朝夕は自転車の往来が多い。国土交通省と警察庁から「自転車通行環境整備モデル地区」の指定を受け、3月末に自転車専用通行帯が設置された。

 自転車専用通行帯は、車道の一部を青色に塗装して歩行者、自転車、車両を分けて安全に走行させるもの。しかし、専用帯と車道の境には柵がなく、違法駐車の車が後を絶たず、専用帯をふさいでいるのが現状だ。

 よく自転車でこの道を通るという近所の女性(81)は「いつも車が止まっていてどうにかしてほしい。せっかく専用帯があるのに利用できない」と愚痴をこぼす。別の主婦(55)は「安全のために作られたのに、車をよけるために車道を走らないといけないから現状では逆に危険」と不満を漏らした。

 路上駐車をしていた人たちに聞くと、道が広い▽自転車も歩道を走っているから邪魔にならない▽ほかの人も止めているから-などの理由を挙げた。心理的にも地理的にも駐車しやすい環境があるようだ。

 路上駐車をしていたある男性は「自転車は歩道を走っているし、関係ない」と意に介さない様子だった。一方、別の男性(55)は「朝などはかなり路上駐車が多い。これなら自分も大丈夫かなと思う」と話した。

 道路を管理する三郷市交通課によると、この道沿いは民家などが少ないため路上駐車がしやすいという。そのため、専用帯の運用が開始される以前は今よりもひどい状態だった。同課は「専用帯ができてからは曜日や時間帯によっては改善されている」と話した。

 三郷市交通課では、専用帯の運用が始まって間もないことから「当面は様子を見る」としている。しかし、今後も状況が改善がされない場合は、車道と専用帯の間に柵を設けて自転車の通る道を独立させることも検討する方針だ。

【関連記事】
路上の脅威「携帯見ながら歩行」
スポーツ自転車、違反切符辞せず 罰金も
東電「公衆電源」実験スタート 携帯・PCを充電 需要探る
注目集まる自転車 鉄道会社は駐輪場整備を! 全自連が法改正決議
自転車事故が多発傾向 防止へスタントマンが実演
虐待が子供に与える「傷」とは?

日本電気計器検定所など対象=公益法人の「仕分け」2日目―刷新会議(時事通信)
今期18営業所新設、事業拡大路線に転換―セントケアHD(医療介護CBニュース)
<交通事故>デイサービスの送迎車衝突 5人重軽傷 岐阜(毎日新聞)
<普天間移設>キャンプ・シュワブの代替施設、自衛隊も共用(毎日新聞)
未承認薬開発、来秋にはある程度の実績を―製薬協新会長(医療介護CBニュース)