病院から家に帰るまで考えた事。


子ども達に何て伝えるか?

仕事はどうするか?

母親に何て伝えるか?



子どもが聞いてくる。

「ママ検査結果どうだったの?」


「あー。黒だった。癌だって。」

そのままストレートに答えた。


「え。」


3人子どもがいるけど、一番挙動不審になったのは一番上。

反対に冷静に「初期なの?」って聞いて来たのは一番下。

真ん中はただひたすら固まってた。


極初期の乳がんだと言われた事、これから検査が続くこと、恐らく1月末に手術になることを伝えた。


夫にも同じ説明を。

黙って聞いてたけど。

顔は険しかったよね。


記憶があやふやだけど、夫より先に子どもに伝えた気がするなぁ。


仕事は辞める事にした。

世間では癌と診断されても仕事は辞めないでって言われてるけど、その頃仕事がとても体的にしんどくて。(結果的にこの時辞めてわたし的には良かったと思っている。)

8年お世話になったけど「癌が見つかったので。」と無理を言って年末で辞めさせて貰った。そのときに社長さんの娘さんも乳がんで左胸全摘だった事を聞いた。しかも同じ病院。

乳がんになる人は9人に1人の確率らしいけれど 身近な人に聞いたのは初めてでした。

言って回る事でもないし実際は知らないだけでもっといるんだろうな。


母親に何て伝えるか?は一番悩んだ。

母親の家系はいわゆる癌家系で母親以外は皆癌でなくなっている。そして数年前に父親も癌でなくなった。

(わたしの胃がんがわかった時、手術や入院中も一回も病院にも来なかった。凄くショックを受けてたみたい。)


手術が終わるまで黙っていようかなとも思ったけれど、毎日電話が掛かってくるし無理だわ。


電話で伝えた。

「乳がん検診で引っ掛かって精密検査受けたら乳がんがわかった。初期の乳がんらしい。これから色んな検査が続くし年明けに手術の予定だよ。」


「また?」

そうまた癌なの。

「何であなたばっかり・・・。」

「お母さんのせいだわ。そんな体質に産んでごめんなさい。」

って。

電話口でちょっと泣かれた。


自分にも子どもが居てわたしが母親の立場だったらと思うと母親の気持ちがひしひしと感じられて辛かった。

わたしこそ何回も心配かけることになってごめんなさい。

「年末に帰省して詳しく話すから。体はどこも痛くも痒くもないから大丈夫よ。」

って電話を切った。