昨日、今日、と
大阪でうでぃおふという名のウディタリアンオフ会があったので
参加してきました。
前回第6回、東京で行われた
うでぃおふで何枚か名刺を頂いていたので
今回は俺も作っていこーと決めていました。
でも100枚もいらないんだよなぁ・・・。
小ロット注文に対応してる業者さん無いかなぁ・・・。
と、2月頭くらいから名刺業者を探していました。
こういう時に過去のうでぃおふレポを読むと
いい情報が書いてあるんですよ。
ぴけさんが「プリントライ」というところで名刺を作った、
と書いていらっしゃったので早速サイトへ。
フォトショもイラストレータも持ってない俺でも
自分でデザインした名刺作れるじゃん!
小ロット発注も対応!
ってことでこの業者に決めました。
で、Paint.NETで画像を作っておいて
いつでも発注かけられる状態にしておきました。
2月21日。
3月の勤務指定が確定し、11日~13日が休みになったので
満を持してうでぃおふ参加を正式表明。
ふつかめも行く気マンマンだし宿探しますかぁ・・・と
会場近辺のホテルの空室状況を調べたわけです。
無いッ!空室が無いッ!
そりゃ2週間前じゃあ埋まってるわなorz
おーい、このホテルは・・・
おっ、空いてるじゃ~ん。
さて宿泊費はいくらかな・・・。
2万!?1泊食事なしで2万!?
クッソ高いな!そりゃ空いてるわ。
うーん、どうしよう・・・
なんてツイッターで呟いていたら
主催のふつかさんが
「民泊の枠が空いてますが、よかったら
どうですか?」とお誘いくださいました。
渡りに船とはこのことですね。
お誘いを受けることにしました。
結局このおかげで1泊3000円で済んだので
よかったと思います。
民泊組の詳しい話は次の記事で書くとしませう。
宿はOK、準備した画像ファイルで
名刺を30枚発注した!
あとは・・・
ライトニングトーク(LT)か!
うでぃおふへ行く度に
次は何か語ろうかな・・・なんて思いながら
家路につくわけですが、
今回も結局語りませんでした。
何かネタないかなぁと
考えてはいたんですけどね・・・。
ボツった案を、せっかくなので
ここに供養します。
「バグのないゲームを作る」
そもそも自分の専門が
プログラミングじゃないので
バグのとり方を話すのは流石になぁと思いボツ。
「X-エックス-の紹介」
尺が足りなくてボツ
「縛りプレイのすすめ」
よくよく考えたらそこまで縛ってないわ、でボツ
んー。今記事を書いてて思いついた案が
「気づいたら作者想定より低レベルでクリアしてるんだけど」
ってタイトル、
これなら行けるかもしれない。
次回乞うご期待!
そんなこんなで
名刺と宿の準備を完了し、
3月11日(土)、うでぃおふへ向けて出発したのです。
【1日目編】へ続く。