こんにちは、よら天子です![]()
![]()
![]()
『ボヘミアン・ラプソディ』
塚口ウェンブリーがまたまた帰ってきました![]()
女王様のご帰還ですよ~![]()
今回は2週間の上映期間中、4回塚口ウェンブリーがございます![]()
去年の健康診断より12㎏減量に成功した前説の人・フミディをこうご期待
下の名前フミヒコ言いますねん。本人横にいますが、ばれないように書いています。
(C)2018 Twentieth Century Fox
【通常上映 開催日】
12/13(金)~12/26(木) 2週間限定上映
【応援上映 開催日】
第
回目…12/14(土)15:45の回
第
回目…12/19(木)14:45の回
第
回目…12/21(土)19:00の回
第
回目…12/26(木)19:55の回
【応援上映 チケット発売日】
開催日の4日前よりチケットをご購入いただけます。
オンラインは4日前の0:00より(クレジット決済のみ)![]()
![]()
こちらをクリック
劇場窓口は4日前の9:45より(現金・クレジット・電子マネー)
★12/14(土)15:45の回
チケット販売開始日は12/10(火)
★12/19(木)14:45の回
チケット販売開始日は12/15(日)
★12/21(土)19:00の回
チケット販売開始日は12/17(火)
★12/26(木)19:55の回
チケット販売開始日は12/22(日)
もしオンラインで売り切れが出ても、窓口分が残っている場合がございます。ですが自動発券機3台導入したため、窓口分は今まで以上に少なくなると思われます。ご了承の程よろしくお願い致します。
【応援上映 入場料金】
通常料金
料金は当劇場ホームページの劇場案内の一番下をご覧ください。
こちらをクリック
ポイント会員料金は、劇場窓口でご入会後適応となります。入会手続きがお済でない方は会員料金でご入場していただけません。
【応援上映について】
映画本編の歌曲部分に英語字幕をのせた「応援上映版」で上映致します。こちらのバージョンは一部を除き、歌曲部分の日本語字幕ではなく英語字幕のみの表記となります。
今までの応援上映と同じで、拍手OK
手拍子OK
発声OK
コスプレOK
です![]()
ですが、塚口サンサン劇場の『ボヘミアン・ラプソディ』応援上映では、NGのものを設定させていただいております。
お持込いただけないもの![]()
楽器などの音が鳴るもの
クラッカーや紙吹雪
サイリウム、ペンライトなどの光の出るもの
ご使用いただけないもの![]()
映画の内容や、Queenを茶化すような言葉。
映画と関係のないおしゃべりや、映画のセリフを遮るような応援
携帯電話、スマートフォンは前説~上映終了までOFF(ONにする場合はシアター4の劇場外でお願い致します。)今回は前説から撮影NGとさせていただきます。(今後の応援上映のお客様にも楽しんでいただきたいので…)
70年から80年代の、そして1985年7月13日の空気感をお客様と一緒に作り上げたいと思います。
「一緒にステージに上がるような応援上映」ではなく、私たちが目指す応援上映はステージ(スクリーン)からのコールに、私たち観客がレスポンスする「オーディエンスのための応援上映」という形で、ウェンブリースタジアムにいる観客との一体感を目指したいのです
もちろん、コスプレでQueenしてもらうのもOKです
でも上映が始まったら一観客にお戻り下さい![]()
お持込していただきたいもの![]()
愛ある言葉![]()
楽しむ心や寛容さ![]()
当劇場の音楽系(インド映画別枠の場合あり)のイベント上映は、今後もできれば「オーディエンスのための応援上映」で開催したいと思います。これはお客様のご理解がなければ成り立ちません。今後もどうぞ「素晴らしいオーディエンス」であり、イベント上映に欠かせない存在でご協力ください![]()
<応援上映の注意事項>
・場内でのカメラ・ビデオカメラ・MD・テープレコーダー・ICレコーダー等の録音録画機器、及びレーザーポインターの持ち込み、使用はご遠慮ください。
・火器類の持ち込み・クラッカー・笛などの鳴り物の使用、飛ぶ・跳ねる・暴れる・物を叩くなどの周りの方のご迷惑になる行為は固くお断りいたします。余りに過剰に行われた場合は上映中止になる場合もございます。
・楽器などで音を鳴らす行為、過激な発言、ストーリーに関わるネタバレ等、周囲の方のご迷惑になるような行為や快適な鑑賞を著しく妨げる行為はご遠慮ください。
・周りのお客様に弊害が及ぶ激しい行為は禁止とさせていただきます。
・内容等、変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。
【スタンディングについて】
ライブシーンのみ、スタンディングOKとさせていただきます。
『WE WILL ROCK YOU』の時の足踏みは、3種類の方法をお選びいただきお楽しみください。
つま先を地に着けた状態で、足踏み
かかとを地に着けた状態で、足踏み
足踏みせず、太ももを叩く
地下のシアターが上映中ですので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【塚口ウェンブリーの鳴らないドラムセット】
待合室の段ボールのドラムセットを出さないといけないのですが、『ロボット2.0』のマシンガンを仕舞うのが惜しい…
しばらく見てなかったので、湿気に負けていないと良いのですが…![]()
![]()
ちゃんと上映までにお直しして、皆さんにポーズ付けていただけるようにします![]()
バスドラムの表面は「鳴らないドラムにロジャーの顔は載せたくない」という製作者たちの意向を取り入れたので、フミディの顔になっています。ご容赦ください。
詳しくは制作秘話(秘話でもない)をご覧ください
こちらをクリック
【前説の人・フミディの取り組み】
去年の今頃の体重より12㎏も体重を落としたフミディ。
塚口ウェンブリーが、彼を変えました
オーディエンスであるお客様が、変えたんですよね…すごいな~
私は去年より太ってた![]()
お客様が盛り上がれば盛り上がるほど、体を絞れるんだと考えています。
来年はムキムキになって、「フミディじゃなくてフレディって呼んでも遜色ない!」とお客様に言ってもらえたら最高です。
ブログの最後に…
ファンの方はもちろんご存知だとは思いますが、Queenの曲に日本語歌詞があるものがあります。手をとりあって Teo Torriatte~Let Us Cling Togetherです。この『ボヘミアン・ラプソディ』の劇中には出てきませんが、私自身の塚口ウェンブリーのイメージがこれなんです。勝手な話ですが![]()
歌詞を引用すると恥ずかしすぎて目を開けていられなくなり、ブログが書けなくなりそうなので、詳しくはこちらをご覧下さい![]()
こちらをクリック
「私たちも、みんなのためにいる」劇場であり続けたいと思います。そして皆様がいるから「いつものサンサン劇場」であり続けられると思います。(なんか禅問答みたい…伝わると良いなぁ…)
そういつまでも、手をとりあってこのまま行きましょう~![]()
テヲトリアッテ
塚口ウェンブリーを楽しく盛り上げて下さい![]()

