シリコンラジエタ-キャップ
昨日のセブンの日に向けたメンテナンス
で作業した内容を一つ
↓こんなエンジンクーラント?が出てきたことも交換理由の一つでした
FD3Sに長く乗られている方からすれば常識的なことだとは思いますが
↓この車には元々ラジエターキャップが2箇所ついています。(改造してある場合は別ですが)
一つはエアセパレーションタンクに取付けされている弁タイプの通常のラジエターキャップ
そしてもう一つは給水するためのただの蓋
普段はあまり重要視されませんがこの部分も他のキャップ同様ゴムのパッキンで出来ていますが
長年の使用でゴムパッキンがベロベロ
夏場水温が高めになり圧力が高くなりがちで最悪は水漏れを起こす可能性があるので
↓コチラのシリコン製パッキンで出来たラジエターキャップがオススメです
通常販売価格¥2000ですが
夏場だけの特価で少し安く販売してみたら皆さんに喜んでもらえるかな
群馬でロータリー&RX-7&RX-8&ワンオフマフラー 改造車の車検、エアポンプレス等ご用命はコチラ↓まで 0.1t裏日記は↓コチラ