カンボジアに行ってきた。
空港でトゥクトゥクを拾い街まで。
「…」
シェムリアップはカンボジア第2の都市のはずだが
空港周囲は牛が放牧され信号もない。
調べると、かつてのポルポト政権は、
ライフラインの破壊
国民の私財没収
国民の農業への強制労働
通貨や市場、学校教育の廃止
百万以上の国民を虐殺し
国中に地雷をばらまいた。
その影響からか、今だ人身売買や麻薬、銃も多く出回っており街を外れると山賊もいる。
イメージではスタローンの「ランボー」に出てくるような国。
かなり気をつけなければいけないとわかった。
宿は1泊6$。
かなりカビ臭く、水道からは茶色い水が出る。窓は鉄格子付き。ドアには「麻薬禁止」貼紙が。
荷物を置き自転車を借りた。1日1$。
まずアンコールワットを見に行く。
アンコールまでは約5キロだが、点在してる遺跡をぐるっと見て周ることにした。
空港でトゥクトゥクを拾い街まで。
「…」
シェムリアップはカンボジア第2の都市のはずだが
空港周囲は牛が放牧され信号もない。
調べると、かつてのポルポト政権は、
ライフラインの破壊
国民の私財没収
国民の農業への強制労働
通貨や市場、学校教育の廃止
百万以上の国民を虐殺し
国中に地雷をばらまいた。
その影響からか、今だ人身売買や麻薬、銃も多く出回っており街を外れると山賊もいる。
イメージではスタローンの「ランボー」に出てくるような国。
かなり気をつけなければいけないとわかった。
宿は1泊6$。
かなりカビ臭く、水道からは茶色い水が出る。窓は鉄格子付き。ドアには「麻薬禁止」貼紙が。
荷物を置き自転車を借りた。1日1$。
まずアンコールワットを見に行く。
アンコールまでは約5キロだが、点在してる遺跡をぐるっと見て周ることにした。
