「日本直販」として名を馳せた「総通」が、大阪地裁に民事再生法の適用を申請しました。
「高枝切りばさみ」など多くのヒット商品をテレビショッピングから産み出しましたが、
インターネット通販の普及に伴う競争激化に耐え切れず、事実上の経営破綻のようです。
Amazonや楽天の猛攻に太刀打ちできなかったかたちですが、
ネットの隆盛にテレビが敗北したひとつの図式で、一時代の終焉でもありますね。
産業そのものが消滅することだって多いにあり得る、転換スピードの早い時代です。
事業領域を拡大し、販売チャネルを活かして、企業は生き残っていかなければならない。
フィルム作りで培った技術を、化粧品や医療機器事業へ転用している富士フィルム。
ミシンメーカーから、FAXやプリンターなどの電子機器メーカーへと転身したブラザー。
譲れないものは何なのか、存在し続けるということに執着するのも哲学。
得意分野を認識しながらも固執せず、先見性のある広い視野で市場をみつめる。
進化せず停滞するのは、後退するのに等しい。
- - - - - - -
pic.
近い将来への投資として、わりと定期的に出席する秘密の勉強会。
学びへの時間、コスト、労力は惜しまないように心がけています。
