その場で記入する方法を一つ一つ教えて貰いながら、記入し、後は私から相談員のTさんに封筒ごと渡して、主治医に必要箇所を記入して貰って、役所に郵送すれば申請は済むそうです。包括センターの方で本人確認の為に本人の保険証の提示が必要なので、私の保険証を渡し、帰りにまた包括センターに寄って提示すればOKだそうです。保険証は今週末には、先月分の入院費と食費の請求書がクラークから届くので、会計窓口で使うかもしれないので、明後日の面会時に持って来て貰う事にしました。

来年80歳になろうという年老いた母にご足労ばかり掛けて申し訳ないですが、私がさっぱり動けないので、何もかも頼りっばなしです。母も昨日帰る頃にはくたびれてしまったようです。バス停から10分以上掛かります。

それでも、今日、私が相談員のTさんからとても良さそうな訪問看護ステーションを紹介して貰い、主治医を今までと変える事なく往診医を派遣して貰える事や、頂いた資料に良く目を通して見ると、365日24時間対応してくれて、末期癌、難病、重度の障害で通院が困難な人を対象としている事が明記され、また在宅で出来る治療や検査の幅の広さを知って驚きました!