クリスマスレッスンからすっかり今年最後のカリキュラムであります、”お正月デザイン“に…

今年も皆さんに“お正月のお玄関のしめ飾り”をお作り頂きました。


何年か前に使いました、仏手柑も登場し

貴重な希少な仏手柑!しかも高価!

なかなか入手できないものですが、

きっと今年が最後?でしょう〜(笑)😅

と生徒さんにもお話ししながら

お正月縁起物の植物を使って作成頂きました。


先日のレッスンから〜























仏手柑、大王松、南天の実、お多福南天、シダレヤナギ、石化柳、根のドライ、ヒカゲカズラ、ひょうたんなど…
皆さん同じ花材ながらそれぞれ個性あり、まったく変わったデザインになるのが面白い!😄👌👏👏

仏手柑はお正月まで無事でありますように…(笑)😅💦💦

皆様がまた1年健康で穏やかで平和な毎日でありますように…
願いを込めて…

久しぶりにおみえになったお休み中のTさんもありがとうございました🙇
春からまたお待ちしています〜😄👌



いつもお気遣いありがとうございます😊
Oさんからの差し入れお菓子🍪
わたくしの分まで…
美味しかったです!😌
ありがとう💕

大通教室は最後となりました。
1年皆様、色々ありがとうございました🙇
来年もお元気に楽しくレッスンできますように…
願っています⤴️💕🙏

ありがとうございました😊




今日は、冬至!

毎年わたくしが好きなのでカボチャ、白玉団子、小豆餡、で作ります。

お汁粉ではなく私流食べ方で…


今年もあとわずかになりました💦💦