調査におけるフォレンジック活用
法務のことは俺に任せろ!
行政書士石川でございます。
最近は、マイナンバー絡みでもフォレンジック技術をお話しする機会が増えてきました。
問い合わせベースですが、個人情報漏洩、名誉毀損、業務上横領、事業承継、離婚、相続に関してフォレンジック検討をされる方が増えてきました。
去年の9月からフォレンジックが国税でも使われ出したらしいのですが、やはりまだまだ認知度が低いですね。
来年は、行政書士として、相続フォレンジック、離婚フォレンジック、事業承継フォレンジックに力を入れていきたいと思います。
フォレンジックについては徳川綜合法務事務所のホームページをご参照ください。
マイナンバー対策から、社内書類作成、ITセキュリティまで、対応いたします。
契約書、示談書、念書、内容証明、会社設立、NPO設立、相続、遺言、離婚、各種許認可
公正証書作成
< ご相談は
初回 二時間まで 一万円
で行っています。
徳川綜合法務事務所
行政書士石川裕也事務所
☆ホームページ☆
http://www.t-comprehense-l.com
☆石川裕也のブログ☆
http://s.ameblo.jp/t-comprehense-l/
懸賞が当たるホームページ
http://koko1.mobi/sp/index.php?mid=5533990000