できる?できない?担保と名義変更Part1
法務のことは俺に任せろ!
行政書士石川でございます。
今回は、離婚における財産分与や、書面に協議内容を示して置かなかった場合、家や土地を買ってしまってからの離婚でよくある、しばしばわからなくなってしまうという保証に関することを。
みなさん、担保って何かわかりますか?
まず、いわゆる担保とは多くは物上保証のことを指しています。
物上保証とは、土地や建物自体のことを言います。
そして、もう一つは保証人です。
まずは保証、担保には、このモノとヒトがあることを確認しましょう。
そしてさらに、保証人には、連帯保証と保証があります。
保証と連帯保証の違いは、簡単に言うと責任の重さが違います。
だから、親でも絶対連帯保証人にはなるな、と言われるのです。
さて、担保が付いている土地建物は権利移転、所有権移転ができるか。
Part2にてお伝えします。
イベント・交流会案内
9月26日
アートイベント、、、 都内ですが
私も後援?です。
作品作り、表現者など様々な方の交流の場になりそうです。
ご興味ある方、ご興味ありそうな方をご存知の方是非是非シェアなどお願いします!
https://www.facebook.com/events/16133411356010
9月30日清水 ホテルクエスト ランチ交流会
様々な分野の濃い話を聞ける会です。
https://www.facebook.com/events/1491136861201099
契約書、示談書、念書、内容証明、会社設立、NPO設立、相続、遺言、離婚、各種許認可
公正証書作成
< ご相談は
初回 二時間まで 一万円
で行っています。
徳川綜合法務事務所
行政書士石川裕也事務所
☆ホームページ☆
http://www.t-comprehense-l.com
☆石川裕也のブログ☆
http://ameblo.jp/t-comprehense-l