名古屋市中川区の武山スポーツ鍼灸院です。
今日は治療の紹介です。
以前から当院に通われてる患者さんなのですが、とにかく捻挫が多い患者さんで、、、
競技特性もあるのでしょうが。
アライメントも典型的な回内足に加えて、外側の安定性が無いため、少し荷重が外側にかかるだけで内反捻挫をしてしまう様な状態です。
外側荷重になる事で不安定性が出る為、足部内側に荷重をかけて安定性させている状態だと考えられます。
今回は、コンタクトがあった訳ではなく、自身でバランスを崩して受傷したとの事でした。
繰り返し捻挫をして、慢性化している方に多いのですが、捻挫した瞬間はヒヤリとするのですが、意外と動けました!と言うパターン、、、
ただ、練習後に痛み腫れが増大してくるというケースです!
普通にしている分には大丈夫なのですが、荷重をかけた時に痛みや詰まり感が出る状態でした!!
背屈した時の詰まり感を取り除いた後に、腫れ、痛みを抑える目的で、エレサスで通電します!
まずは腫れを抑える周波数で通電し、その後、疼痛抑制、靭帯、慢性疾患に効果の高い周波数にて通電をしました!!
今回は色々な周波数を用いての通電でしたので、トータルで40分程の通電となりました!
エレサスの通電の場合、短時間でも効果はありますが、個人的には時間の許す限り通電した方が効果は高いと思っています!!
少し腫れは残りましたが、痛みや詰まり感は全く無い状態にまで、仕上げる事ができました!
患者さんもエレサスの効果には絶大な信頼をしているので、今回も大変満足して帰っていかれました。
改めて、微弱電流の効果を実感しました!!
引き続き、コロナ対策でマスク着用、アルコール消毒に換気、施術室、待合室、それぞれに空気清浄機を設置しておりますので、安心してご来院下さい!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
武山スポーツ鍼灸院
院長 武山 修 (たけやま おさむ)
〒454-0036 名古屋市中川区二女子町7-16
TEL:052-728-2132
Email: info@t-chiryouin.com
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽