名古屋市中川区の武山スポーツ鍼灸院です。
今日は競輪選手の治療です。
当院では競輪選手のケアも行っているのですが、今回はちょっと特殊なケースです。
競輪ではつきものなのですが、
"落車"
の治療です!!
選手にとってもこの様な治療が無いにこした事がないのですが、、、
競輪はトップスピードともなれば時速60から70キロのスピードが出ているのですが、、、
この状態から落車する訳ですから考えただけでも恐ろしくなりますね。
幸運にも落車で大きな怪我に至らなくても必ず身体にはダメージがあります。落車後に全く問題無いです!と言った選手でも、施術していくと意外な所に痛みや歪みが出ている事もあります。
特に背中や首、頭(頭皮)や顎関節へのダメージ。
これは地面に打ちつけられる際に瞬間的に大きな力(力み)が加わる事で起こっていると考えられます。
この様につっぱりがある部分や痛みのある部分、緊張の強い部分に鍼をしていきます。
落車後は特に頭皮が突っ張っている事が多く、それによって噛み合わせにも影響が出て上手く力が入らないなんて事もあります。
今回の選手も言われてみれば顎の動きが悪いですと言っておられました。
落車の治療で初めてこの様な鍼の治療をしたそうですが、治療後はとても良くなったと言って下さいました!!
これは、落車をした人にしか分からない感覚かもしれませんね。
こんな事は無い方が良いのですが。落車後に不調が続いている選手は身体に歪みや過緊張が起こっている可能性がありますので、その様な時は一度ご相談頂けたらと思います。
もちろん、一般の方も何か強い衝撃(ぶつかる、転ぶ、ムチ打ち)を受けた後に不調が続く様でしたら同じ様な状態になっている可能性があると思いますので、一度ご相談下さい!!
引き続き、コロナ対策でマスク着用、アルコール消毒に換気、施術室、待合室、それぞれに空気清浄機を設置しておりますので、安心してご来院下さい!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
武山スポーツ鍼灸院
院長 武山 修 (たけやま おさむ)
〒454-0036 名古屋市中川区二女子町7-16
TEL:052-728-2132
Email: info@t-chiryouin.com
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽